2023年3月28日 (火)

市役所

夕べ、散歩から帰った直後、土砂降りになりました

間一髪(;^_^A

その雨は、朝も降り続き、午前中いっぱい降りました

しかし、午後から一遍

快晴

そこに市役所から「本庁舎の大きなガラスが割れてる」との一報

寸法を採りに行くと、まあやり辛い場所が割れてる!

どうやって割ったのか?割れたのか?原因がいまいちはっきりしない割れ方だけれど、とにかく修理しないといけない

でも、この大きさのガラスの在庫は無いし、何しろ一人では無理

そして、やり辛い場所を”どうやってやるか”も頭を悩ませています・・・

材料は明日中に届くけれど、
やり辛いのをどうするか思い浮かばず、30日も開いてないし、いとこに聞いたら金曜日の午前中なら大丈夫との事だったので、金曜日の午前中にやることにしました

金曜日は年度末31日です

市役所は人事異動で大騒ぎだけど、仕方ないですね

そこしかできないんだから

| | コメント (0)

2023年3月27日 (月)

曇より

朝からどんより曇り空です

雨は降っていないので、良いんですが、
月曜日のくもりは今一歩やる気が出ない・・・気がする(笑)

そのせいか?
朝、群馬の工場から持ち込まれた、いつもの鉄扉に、
ジッパーガスケットで入れる作業をしたんですが・・・

一枚失敗

フィルムに、ザクっと傷を入れてしまいました

前に寸法間違いで作っちゃった大きめのフィルム貼ったガラスがあるので、
失敗したときには、そういったガラスから切断して、作り直して、リカバリーはできるんですが、

失敗すると心のダメージが・・・(笑)

その後も一日ドタバタしていた気がします(笑)

夜も曇より

それでも、散歩に出かけました

My標準木は、6分咲き~7分咲きかなぁ

| | コメント (0)

2023年3月26日 (日)

昨日も今日も雨です

昨日は現場入れなかったし、今日は日曜日なので、何も心配無いんですが、桜はどうなんでしょう?

伊勢原は満開まで、あと一歩でしょうか?

近くに行って、じっくり見ている訳では無いので、わかりませんが

散歩途中に、下の道から伸びて、枝が散歩で歩く道の目の高さにかぶる桜があるんですが

自分の「標準木」はこれなので、テレビのニュースが「満開」と騒いでいる今、

このMy標準木は、「つぼみはまだ、たくさんあるなぁ」くらいに感じます

どちらにしても雨では、散歩に行く事もできないんですけどね

明日は晴れるか?

散歩に行けるか?

桜はどうだ?

| | コメント (0)

2023年3月25日 (土)

久々にPTA仲間

土曜日

朝から雨

雨予報だったので、現場は入れず、事務仕事及び作業場での加工してました

そして夜は、コロナ禍で開催がずっとできなかった「PTA」仲間の飲み会をやりました

まあ、急に決めたので、全員集まることはできなかったけれど、仲間と集まりは楽しいね

みんなも元気です

で、飲み過ぎかも・・・(笑)

| | コメント (0)

2023年3月24日 (金)

ハニカムスクリーン

ハニカムスクリーンというブラインドを受注したので採寸してきました
Hanikamu
ハニカムなので、こんなの

断熱のカーテンみたいなもの

断熱にこだわったお施主様の希望で、これを取り付けることになりました

取付けたらその様子は報告します

| | コメント (0)

2023年3月23日 (木)

LIXIL内窓「インプラス」

先進的窓リノベ補助金を利用した内窓工事を受注したので、採寸してきました

製品はLIXILの内窓「インプラス」です

何度も話していますが、今回も「S」クラスなので、ほとんど材料費は無料に近い

ぜひ、おすすめ!

| | コメント (0)

2023年3月22日 (水)

マド本舗

この度、LIXILのリフォーム事業「マド本舗」に入会しました

窓や扉のリフォーム工事を受注する為です

すると、次から次へとツールが送られてきました

のぼり旗、タペストリー、車両ステッカー・・・

Photo_20230326161101

中でもひときわ大きい箱があって、何だろうと思っていたら、このティッシュが大量に入っていました

さあ、頑張ってリフォーム工事受注するぞ!

| | コメント (0)

2023年3月21日 (火)

お彼岸

お彼岸です

春分の日なのですが、お店は休みではありません

日曜日に、両親連れてお墓参りもできましたし

今日は父の兄弟が集まりました

本家なので、昔はこんな日はたくさんの人が集まりました

父ももうすぐ91歳

兄弟たちもそうそう集まれません(亡くなった方の方が多いし)

 

| | コメント (0)

2023年3月20日 (月)

ジッパーガスケットのガラス両面フィルム貼り

先日、出戻りになったジッパーガスケットの両面断熱フィルム貼りのガラスを取付けに行きました

この両面貼りのガラス、いつもの片面貼りよりも数倍難しい💦

傷もつけるわけにいかないので、神経も数倍・・・

もちろん、無事に取り付けましたが、もう2度とやりたくない感じです

こんなの現場に納品して、傷もつけずに、無事に引き渡せるんでしょうか?

心配になります

まあ、納めちゃったから、その後のことは、知る由もないんですけどね

| | コメント (0)

2023年3月19日 (日)

先進的窓リノベ補助金のすごさ

おととい寸法を計った内窓の見積りをして、「先進的窓リノベ補助金」の計算をしたら、ものすごい

LIXILの内窓「インプラス」の「S」レベルのガラスセットで見積りしたんですが、
極端に言えば「製品代無料」くらい

もちろん「大」「中」「小」とサイズ違いや、「SS」「S」「A」「B」の断熱性能レベルにより、補助金が違いますが。

今までの補助金とは、桁違いです

利用しないなんて、本当にもったいない

そのくらいで凄いです

詳しくは「先進的窓リノベ」で検索してください

| | コメント (0)

«雨