出初
仕事始めをしたと思ったらいきなり連休。サラリーマン時代にはものすごくラッキーなことだったけど自営業となった現在では迷惑としか言いようがない。暮れにも天皇誕生日で連休があって「この年末に来て迷惑な話」とか言ってたばかりなのに。何しろ問屋さんが休みになっちゃうから材料が入ってこない。でも泥棒に入られたお客さんは今日中にとかって言ってくる。困っています。
昨日も泥棒に入られた方が4件電話かかってきて「今日中に」って言われたんだけど、まあ日曜日ってこともあって「仕方ないですね」とは言ってくれたけど、今日も連休だなんてすっかり頭になくてまして在庫で通常持たない製品ばかりなのでまったく対応できませんでした。
そして昨日私は消防団の出初式で1日つぶれまして、世間で言う3連休というやつは私にはありませんでした。もっとも日曜休みでもさっき言ったように「休みじゃないといない。まして土曜日は遊びに行くから」と日曜日工事をしいられるので完全な休みは2~3ヶ月に1度あるかないかなんですけどね。それと消防団や商店会等々の用事でもつぶれちゃうから今のところ3月半ばまでは完全な休みって見当たりません。
サラリーマン時代は良かったなーってつくづく思います。有休あったし給料は固定だし休みは結構きちんととれたし...。まあ営業会議やら何やらでつらいことは山ほどあったけどね。
| 固定リンク
「お仕事」カテゴリの記事
- 群馬県安中市松井田町二軒在家(2025.02.25)
- ハニカムスルリーン取り付けました(2023.04.08)
- お手伝い②(2023.02.03)
- 年末の変化(2021.12.29)
- 応急処置(2021.10.05)
コメント