今年も一年お世話になりました
今年も一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
良い年になりますように。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年もあと2日。
毎年12月は年末大掃除で割ってしまうガラスの修理を頼まれるので31日まで店を開けています。
きょうはその秀でたるもの。全てが大掃除のお客様でした。
でも年末の31日が忙しかった日はここ何年も無いので明日の大晦日は我が家もお掃除できるかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
11月中がかなりバタバタして走り回った反動か12月に入ると結構ゆっくりしていて、先週なんて久しぶりに仲間のガラス屋さんのお手伝いをしてしまいました。
午前中 自分の仕事をやって、午後から仲間の現場へ。
現場は江ノ島でした。
天気予報は「3時くらいから雨が降ってくる」とのことだったので覚悟して合羽の用意して現着。
仕事は古くなった雨戸と鏡板1軒全窓の交換作業で2階のは足場に乗って交換しました。
最初は雨降ってなかったんで「先に足場の上の作業をやっちゃおう」って始めました。
ところが足場の作業がもうちょっとで終わる頃にポツポツ降りだしました。二人とも足場の上ではずした雨戸や鏡板を持っていて下に下ろすための準備中でした。
っと、次の瞬間「ぐぉー」っと嵐の中。台風の真っ只中に放り出されたみたい。
本当に「次の瞬間」って言葉がピッタリくる位あっという間だったので足場の上で何も出来ず、ただ落下しないことと持ってる雨戸なんかを飛ばされないことだけで必死。足場にしがみつくことも雨をよけることも出来ずずぶ濡れ。おまけに目の前の江ノ島に落ちるイナズマ見ちゃうし。足なんて自分のものじゃないくらいガタガタ震えて。
「これがゲリラ豪雨か」なんて悠著に考えられたのは雨戸を固定して窓から家の中に逃げ込んでからのことで。いやー怖かった。
今年「ゲリラ豪雨」にの被害がものすごくありました。テレビで見ていただけのものが間じかに迫ると・・・。
今まで体験したこと無いんですけど(家の中からは見たことありますが)こんな豪雨ってやっぱり異常気象なんでしょうか?
本当に一瞬ですよ。「雨戸はずして振り返ったらそこに嵐がいた」見たいな感じです。あれがテレビで見たような川や下水の中だったら本当に逃げる間なんてありません。
救いなのは、嵐に会う15分くらい前にに実家(伊勢原)から「今物凄い豪雨」ってメールが届いてたことです。もちろんその時は嵐がこっちに来るなんて思いもしなかったし、こんな短時間で来るとも思ってなかったので何もしなかったのですが、これって心がけさえすれば避難は出来るって情報ですよね。いきなりその場で発生してる訳じゃないんだから。
これからは情報を大切にしなきゃ。あと携帯も重要。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)