« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月30日 (木)

強風の中でテラス工事

先日の日曜日、すごい風が吹いていました。

前日が大雨だったので予定していたテラス工事が出来ず、日曜日に延期になりました。

そして、すごい風の中、テラスを取り付けました。

取付場所は美容室の裏側で1階なのですが、境目に手摺が付いていて、その向こうは川が流れておりました。

テラスはその境目から60センチくらい飛び出す為(飛び出す部分は敷地内)飛び出し部分は空中。下は川。それに物凄い風。物凄くこわかったです。

でも、無事取り付きました。

Ysisehara_terasu_002_4  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月29日 (水)

ドアが折れちゃったので取替え

風で出入り口のドアが折れてしまったので、片引きのドアを取り付けました。

結構強風でガラスが割れちゃったりするんですよね。でも折れちゃったりするともう取替えるしかありません。

施工前Katahikidoor_001

施工後Katahikidoor_007

ドアは風には要注意!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月28日 (火)

トンとろ丼

前々から牛丼の「すきや」の「トンとろ丼」が気になって、「いつか一回食べてみたい!」と思っていました。

でも、いつも昼食は店に戻って家族と食べるので、なかなか行く機会はありませんでした。

しかし遂に先日仕事が1日仕事になり、念願のトンとろ丼を食べにいざ「すきや」へ!

意気揚々と店に入ってメニューも見ず店員に「トンとろ丼 特盛り!!」と注文。

やったー!遂にその瞬間がやってきました。

そして、目の前に運ばれてきた「トンとろ丼」を眺める間も無くがっつくと・・・。

ん?予想していたよりおいしくないぞ! 「それにちょっと嫌な予感が運ばれた瞬間したんだよなぁ。」とか思いながら食べずにもう一度「トンとろ丼」を見つめると・・・。

な・な・なんと、よりによってそれはないだろ!目の前にはでかい「しいたけ」がそれもまるまる1個入ってるじゃないかこの世で一番嫌いな「しいたけ」がよりによって一番好きな「豚の角煮」とコラボレーションしてるなんて

見上げて店のポスターを良く見るとしっかり「しいたけ」入りと印刷されていました。

「しいたけ」好きな方々には申し訳ありませんが、子供の頃からどういうわけか「しいたけ」を初め きのこ類を食べると吐いてしまい、そのトラウマか今では匂いを嗅ぐだけどころかその物体を映像で見るだけで吐いてしまうのです。

よく「きのこ」好きな方々に「こんなに美味しいのに、食わず嫌いなんでしょ」とか言われて食べさせられたことは数多く。その直後に私の現象(とても書けません)にそうした人たちは二度と言わなくなりました。(嫌なもの見ちゃうから仕方ないけど)

その後もそれに懲りない人たちに「料理法を変えれば大丈夫」とか言われてと言うか内緒で混ぜられて食べさせられましたが、最後スープに溶かしたものや肉まんでも同じ現象(とても書けません)を見せることになって、最近は周りの人がレストランや旅館に食事なんかで店の人に「きのこ」入ってませんか?とか聞く始末になっています。

長くなりましたが、「トンとろ丼」の文字に完全に「しいたけ」と言う文字を見落としておりました。

あこがれの「トンとろ丼」は見るも無残に、たった一口しか食べることが出来ず、お金を払って、いつもの現象をひたすら我慢しながらすきやのトイレへ。

なんで豚の角煮としいたけがコラボレーションしてるんだ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月27日 (月)

Green!

Green!
宮が瀬湖は新緑が眩しい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月26日 (日)

花火大会

きのう伊勢原市で初めての花火大会が開催されました。(東海大学や産業能率大学の文化祭での花火は除く)

朝から かなり雨が降っていて風も吹いていたので、絶対中止だろうなと思っていましたが、関係者はその雨を見ている朝から開催するっと言ってました。

そして開催時間の夕方7時には見事に雨は止んで無事開催されました。

雨上がりで田んぼの中で見物だから観客は少なかったでしょうが(私も家から見ましたが)花火はやっぱり綺麗ですね。

開催に尽力された皆様おつかれさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月25日 (土)

鳩山邦雄は調子乗りすぎ!

スマップの草薙くんが酔っ払って公園で真っ裸になって捕まったってテレビで大騒ぎ!

有名人だから仕方ないけど。これがお笑いの人だったら「やっちゃいました(笑)」で終わっちゃいそうな感じなんでしょうね。

草薙君普段が真面目そうだから。

夕べ釈放されて謝罪会見やってたけど、まあ、テレビ見てる人がみんな思ったことだけど、マスコミって騒ぎすぎ、って言うか面白くなりそうな方に行って悪いことの重さは関係ないんだろうなって。

酔っ払って泥酔して裸になる人って結構いますよね。

若い頃、駅前で飲みすぎてみんなで大騒ぎしたときに飲んでる仲間じゃない関係ない人が混じってきて騒いで裸になってたし。

スキーが流行ってた頃、栂池のゲレンデで大晦日に騒いでたらそこらじゅうから人が出てきて、最後は暴動みたいになっちゃって、そのときも寒いスキー場で裸になってる人いましたもん。

草薙君の場合、脱いだ服はきちんと畳んであったって言うし、きっと家に帰ってお風呂はいってる気分だったんじゃないんですかね。

まあ、僕は草薙君が予想外に酒が強いってのがわかって好印象ですけど。(不謹慎?)

それよりも鳩山大臣の「最低の人間」の方が気分悪い。物凄くあっちこっちで批判してるけど、「友達の友達がアルカイダ」の方が「最低の人間」じゃないかね。

それと批判でCMからはずした企業もそのうちしっぺ返しくるよ。

まあ、捕まっちゃったのは事実だから仕方ないけど。

お酒は適度に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月24日 (金)

ドアがはずれた!

伊勢原のスーパーから電話があり、「店舗出入口のフロアヒンジドアがガタガタになった」とのこと。

急いでいってみるとドアの上側を支えているピポット(トップセンター)部分がぐらぐら。

Topcenter_001_2 

なんで?と思いはずしてみると、上枠(ムメ枠)についているはずのトップセンターを固定している金具が切断されていました。

こんなの初めて見る光景で、どうやって直すか?と考えましたが、鉄で金物を作って上枠(ムメ枠)に固定することにしました。

Topcenter_002_2 

固定するにはランマに入っているガラスを一旦はずして、ムメ枠に穴を開けて、ビスで固定して補強します。

店は10時開店なので早朝から作業して、ギリギリ10時に完了しました。

やったこと無くても考えれば以外に出来るもんなんだ。

Topcenter_007

そうそう、ランマのガラスはずそうとシリコン撤去したら、ガラスをのせているブロックがゴムじゃなくて唯の木片でした。何でもあり?

Topcenter_004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月23日 (木)

また、鏡貼りました

また、鏡貼りました
また、鏡貼りました。今度は改装なので鏡は三枚だけです。

ただ、独立した化粧台に立ってる板に張ったので、調整きちんとしないと絵がぐらぐらになっちゃう。その為、下地調整に時間がかかっちゃいました。3枚だけなのに・・・。
後はガラスの棚を強化ガラスで作り、化粧台の下の照明から明かりが漏れるように乳班のアクリルをカットして嵌め込み完成。

Ysisehara_002

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月22日 (水)

富士山が良く見えるところ

昨日 結構 雨が降ったおかげで今日の空は物凄く澄み渡っています。

伊勢原から246号線を通って秦野に仕事に行きました。

伊勢原と秦野の境の善波トンネルを越えると、真正面に 物凄く綺麗な「富士山」が見えます。

特に今日のは格別でした。

いつもここを通って富士山が見えるたび「おー」って感じて癒されます。

写真とっておきたいなって毎回思うんですが、何しろ運転中ですし、交通量の多い246ですし、そのチャンスは今だおとづれません。

ここから見る富士山は僕の知っている限り1番か2番です。まあ、僕の知っている富士山の景色なんて世の中の富士山愛好家の人から言えば何言っちゃってるのって感じでしょうけど。

前に西伊豆で海の向こうに見えるのを見たことがありますがそこに匹敵するかな。って勝手に思っています。

何てったって仕事の合間に見えますから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月21日 (火)

madomado付けました

結露対策のmadomado(旭硝子)の取り付けをしました。

他社製の二重サッシを取り付けて結露対策に幾度と無く失敗(結露が無くならなかった)しているせいでお客様に自信を持って売れる製品がmadomadoなので、いつもお客様にお薦めしています。

自分が自信のない商品はお客様にお薦めできませんからね。

Kouji_012 Kouji_011

今回のはガラスがLow-Eだから夏の暑さも対策できます。

エアコンの利きが違うと思いますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月20日 (月)

美容室

先日、美容室のオープンに伴ない、鏡を取り付けました。

Ysatugi_2

Ysatugi_4

大きな鏡を20枚

下地の調整に時間がかかりましたが、写真(1ヵ所だけですが)いかがですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »