修学旅行
本日より1泊2日、長女が修学旅行に出かけました。
行き先は長野県。
修学旅行と言えば「日光」が定番ですが、娘の学校は市内で唯一 テスト校として6年前から長野県に体験修学旅行に行っています。
宿泊場所もホテルや旅館などではなく「ペンション」に宿泊するのです。
全員が一つのペンションに宿泊なんて不可能ですから、ペンション村のようなペンションが集まった地区に行き、各クラス2グループに分かれてあちこちのペンションに宿泊するのです。
そして各ペンションの持っている得意分野を思う存分味わい宿泊するそうです。
その他、蕎麦打ち体験、ブルーベリー収穫、その他いろいろ見てさわって体験しての1泊2日だそうです。
行く前からもう修学旅行協奏曲で我が家は大騒ぎ(たぶん他の6年生の家庭はみんな同じ)
聞いているだけで楽しそうです。
自分が小学生だったら日光に見学よりそっちの方が行きたい気がします。
そして何故この夏休みに入ってからの修学旅行なのかと言うと、昨年「新型インフルエンザ」のパニックにより日程の変更がたいへんだった為、今年はこの時期に行くしかなかったみたいです。
今は小学校のHPで最新情報が載るので見ていると物凄く楽しそうな写真が載っていました。
思いっきり楽しんで無事に帰ってきてください。
| 固定リンク
「我が家のお話」カテゴリの記事
- 日曜日の過ごし方(2025.07.06)
- ひとまず(2025.07.04)
- 手すり(2025.06.29)
- CT(2025.06.20)
- 木工機械を処分しました(2025.06.17)
コメント