追悼
先週の土曜日の夜、我が片町商店会の前会長が亡くなられました。
片町の会長では最長の8年間会長を務め、昨年会長を辞められたばかりの訃報でした。
私はこの商店会でこの会長の下で6年間「会計」をやらせていただき、会長が変わった今も「会計
」を務めています。
我が片町商店会は小さな商店会ですが、私同様、2世・3世の若手(?)が中心となったチームワークが自慢の商店会です。
このチームワークはこの前会長がいてくれたからこそ出来たんだと私は思っています。
「道灌まつり」の着ぐるみを見ても楽しそうな商店会だと思うでしょ。
この6年間「会計」になってこの「会長」に言いたいことばかり言ってきました。それでも会長は「おまえなー」と半分笑いながら手助けをしてくれました。私はこの会長に育てられました(今でも成長はしていませんが)。
平日であるにもかかわらず、昨日の通夜、今日の告別式と商店会の若手一人残らず駆けつけて手伝いをし見送りをしました。
夕べは商店会の料理屋にみんな集まり、会長の弔いとばかりに大騒ぎでお酒を飲みあかしました。
会長は沢山の武勇伝(?)がある人で、食べることに関しても物凄い人でした。だからか今日も誰とも言わずパンや団子なんかを持ってきて、棺の中に入れてあげました。私もカレーパンを2個買ってきて、一つ棺の中の会長にあげて、一つはいっしょに食べました。
出棺の際、みんなで花を添えたのですが、食べ物が花に隠れないくらいいっぱいになっていました。病気で食べたいものも食べれなかったからこれからは遠慮なく食べてください。棺がいっぱいでも足りないくらいかもしれませんけどね。
会長の棺を前に、みんなで語り、みんなで笑い、みんなでふざけ、みんなで騒ぎ、そして、みんなで泣きました。
そして、会長の下、一つにまとまった若手商店会員、みんなで送り出しました。
長い間お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ブログネタ: カレーといえば?
| 固定リンク
「商店会」カテゴリの記事
- 仕事に余裕(2019.12.04)
- 太鼓保存会の忘年会でした(2019.11.23)
- とりっくおあとりーと・・・(2019.10.26)
- 晴れれば全て良し!(2019.10.07)
- 道灌まつり2日目(2019.10.06)
コメント
会長さんも楽しかったでしょうね。
わしももっとしっかりせねば・・・・・・。
投稿: すては。 | 2010年11月17日 (水) 20時31分
先輩が起きろって前会長の頭を木魚で叩いたときはさすがに怒って起きて来るんじゃないかと期待しました(笑)
投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2010年11月18日 (木) 19時28分
こんなに温かい追悼の気持ちで送られた洋二はホントに幸せ者。我が家の家族のみならず、裕子や親戚中のあちこちに、このブログのことを知らせました。みんな泣きながらとても喜んでいます。偶然、「ガラス屋道場」を見つけたのですが、洋二が引き合わせてくれたのかも知れません。ありがたいことです。17日に法事があるので、コピーして持っていきます。
投稿: 幸子 | 2010年12月 9日 (木) 12時57分
幸子さま
読んでいただいて光栄です。ありがとうございます。
投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2010年12月 9日 (木) 19時54分