計画停電の為、巡廻
電力不足のため、輪番停電が実施されていますが、昨日はとうとう うちの地区で夜間停電の当番日に当りました。
すると夕方、消防団長から「夜間停電に当る地区の消防団は夜間停電時間中巡廻をしなさい」と命令が来ました。
突然の命令だったので、我が1分団2部は部長と班長(2名)の計3名で急虚巡廻を行ないました。
真っ暗な市内は以外に月明かりが明るく、真っ暗ではありませんでしたが、廻ってみて外にいる人が多いこと多いこと。
みんな真っ暗な家の中より、月明かりの外の方が安心するんでしょうか?
でも、いくら月明かりが明るいと言っても真っ暗な夜は結構危険。
懐中電灯を持っていれば良いけど、何も持たない人が結構いて、真っ暗な中からひょっと人が出てきてこっちがびっくりと言うことが・・・。
その真っ暗な中、携帯電話だけが光って見えました。
携帯電話は懐中電灯にもなるんですかね。
そういえば鍵穴差し込むのに見えないときに携帯の明かり使うもんね。
昨日無事小学校の卒業式を終えた娘にも今度携帯を買ってあげる約束してるから、買いに行かなくちゃ。
ブログネタ: 究極の選択! パソコンと携帯、なくなると困るのは?
| 固定リンク
「消防団」カテゴリの記事
- 伊勢原市消防出初め式(2025.01.12)
- 消防団旅行③(2023.02.28)
- 消防団旅行②(2023.02.27)
- 消防団旅行①(2023.02.26)
- 連れて行ってもらいます(2023.02.25)
コメント
携帯電話の支払いにご注意を・・・・。
投稿: すては。 | 2011年3月19日 (土) 19時13分
おう!気がつかなかったぁ・・・。って、通話してないから大丈夫だよ、会長!
投稿: a1you | 2011年3月20日 (日) 17時16分