« 売れているもの | トップページ | 朝ごはん »

2011年6月 7日 (火)

うちで弁当

今からかれこれ7年前、長女が小学校に入学する頃、家を建て、私の両親と同居を始めました。

2世帯住宅。私たちのキッチンはミニキッチンでしたが、同居の必修条件(必ず別居の最初の理由No.1)のお風呂を2つに分けた2世帯住宅でした。

店舗を1階に2階3階が住まいの2世帯住宅。35年ローン。

ところが、同居を始めて半年もたたない頃、突然母親が不調を訴え、大騒ぎになりました。原因は緑内障による眼圧の不良。

そして、母親の左目は二度と光を見ることができなくなりました。

その日から我が家の家事一切を妻がすることになりました。当然、店の仕事をこなしながらの炊事洗濯。

家族7人の食事を3食作り、昼食も仕事をしながら4人分の昼食を作る毎日になりました。(昼食くらいは弁当をとることなども考えましたが、あまりの不便さに妻が嫌がりました)

さすがにストレスは我々の想像を遥かに超え、体調不良も訴え始めました。

そんな中、わずかな息抜きは保育園の送り迎えに母親たちと話すことだったのですが、次男の保育園生活も終わり、唯一の送り迎えが無くなってしまい、息抜きができない状態が続いています。

いつかは爆発してしまうんじゃないかと心配しています。

そんな中、今日、昼間の数時間、妻は藤沢に住む親友とおしゃべりをするため出かけました。

残った僕ら3人の食事を「弁当」にしてしっかり作って。

たった数時間ですが爆発の歯止めにはなったでしょうか?

同居は難しい、増して自営業の常に一緒にいる同居は難しい

|

« 売れているもの | トップページ | 朝ごはん »

我が家のお話」カテゴリの記事

コメント

奥さまの息抜き・・必要だと思います、わが家でも昔の気の合う人たちと数ヶ月に一回お食事会に行ってます。
すごく楽しいらしい・・話の内容は、たぶん孫の話かな・・

投稿: 大山街道 | 2011年6月 8日 (水) 09時05分

どんな話してるんですかねー
爆発は事前に対策しないとたいへんな事態になりますからね

投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2011年6月11日 (土) 18時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うちで弁当:

« 売れているもの | トップページ | 朝ごはん »