« いせはら産業フェア報告③ | トップページ | 五月の空 »

2011年7月21日 (木)

いせはら産業フェア報告④

続けてきました「いせはら産業フェア」報告も写真ネタが最後になりました。
日曜日の夕方、入ってきたのは高円寺の阿波踊り「ひさご連」
031s暑い中、物凄い熱気です。 034s 035s 036s我が「片町商店会」のメンバーもお囃子に参加しました。 037s
047s踊らにゃ、損そん

何故、「阿波踊り?」かと言うと、今から20年ほど前まで我が「片町商店会」では町おこしにと「片町あすか連」と称して道灌まつりなどで「阿波踊り」をやっていました。
結局、町中には広がらず片町だけで終わってしまい、20年ほど前にやめてしまったんですが、そのときに阿波踊りを片町に教えてくださったのが高円寺の「ひさご連」さん。
今回、商店会連合会前会長が片町の方でこの「いせはら産業フェア」の実行委員の一人だったこともあって20年ぶりに復活したのです。
その20年前にはこの伊勢原を離れていた私は「阿波踊り・あすか連」の活動をチラッとしか知りません。父も「あすか連」の一員でした。
だから「阿波踊り」をきちんと知らない私はこの阿波踊りが初めて見たものでした。
ただ、踊り続けているだけのものだと思っていたらそんなこと無いんですね。
かなり、見入ってしまいました。
町中に広がって、大和や高円寺のように盛り上がればよかったんですけどね。
伊勢原の町おこしはこれからもう一度頑張らねば

と言う事で4日も引っ張りましたが、「いせはら産業フェア」報告終わります。

|

« いせはら産業フェア報告③ | トップページ | 五月の空 »

お仕事」カテゴリの記事

コメント

フェアの様子を楽しく拝見しました^^
これはもはや「産業フェア」というより
地元総出の「文化祭」ですね(笑&驚)
伊勢原の盛り上がりが、素敵です♪
2日間お疲れさまでした~!

投稿: SuperNonNon | 2011年7月22日 (金) 10時15分

SuperNonNon様
暑かったんですけど、楽しかったので良しとしま-す。

投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2011年7月22日 (金) 19時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いせはら産業フェア報告④:

« いせはら産業フェア報告③ | トップページ | 五月の空 »