那須休み⑧
那須休み、やっと最終日に突入。
バイキング朝食を食べ終わって、ホテルをチェックアウト。目指すは長女希望の「那須どうぶつ王国」
2日目にアウトレットでアルパカに会って以来、みんなアルパカファン。
誰一人反対意見もなく「那須どうぶつ王国」へ。
するとその街道沿いに「殺生石」なるもの発見。何と無く景色を写したくなって停車。
と、振り返ると伊勢原の先輩から「良いぞ
」と勧められた「鹿の湯」も発見
話によると無茶苦茶お湯が熱いらしい。温泉
は大好きですが、熱いのに興味ないし、子どもたちがむくれる
ので寄らずに「どうぶつ王国」へ向かいました
。
そして、到着最初になんとかって言う名の「ワラビー」(名前わすれた)
志村動物園だかで出ていたワラビーだそうで、子どもたちはいきなり大はしゃぎ。
そして、アルパカ
かわいい
娘はどうやったらうちで飼えるのか真剣にこっちにアピールしてきました。
飼わないぞー、って言うか「飼えないぞー
」
でも、可愛いそして、長男はらくだ乗り。
最高に面白かったのが「鷲」のショー。
司会している女の子の話術も相俟って笑いっぱなし。
途中から見たのでもう一度最初から見たくなりました。
写真は飛ぶのが早すぎてファインダーの中に入らず。ひたすら草しか写っていませんでしたので・・・。
世界最大のねずみも泳いでいました。ねずみ泳ぐのか?
でも、泳いでいました。
この「どうぶつ王国」動物園だと思うのですが、「ライオン」も「キリン」も「ぞう」もいない。
そのかわり、犬や猫なんかがいる。
娘じゃないけど、飼えそうなどうぶつばかりいる王国でした。
ここに朝9時から午後2時過ぎまで過ごしました。
帰らなきゃいけないのにすっかり遅くなっちゃいました。
はい、あしたで「那須休み」おわります。
| 固定リンク
コメント
アルパカですか・・・・動物を飼育するときはその生態に沿った飼育環境と、何かあったときに診てくれる獣医師が必要ですね。ということで、ムリ無理です。
投稿: IAH | 2011年9月 4日 (日) 19時27分
だから、飼わないって
投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2011年9月 5日 (月) 19時10分