PTA次期副会長探し
雨の土曜日
朝からこの地区の公民館で地元の小学校と中学校のPTAと公民館の共催で「家庭教育懇談会」が開催されました。
中学校副会長の仕事は「駐車場係」
「雨だから嫌だなー」って思って公民館に行ったんですが、打ち合わせに「駐車場係り」の「ち」の字も出てこない。
おかしいなと思い公民館の担当者に聞くと「雨だから駐車場係りやらなくて良いです」との事。
「ラッキー」
で、どさくさにまぎれて帰っちゃおうと思ったんですが、そのまま会場準備に手伝わされ、講演をきっちり聴かされ、最後の懇談会で発言までさせられました。
半日、潰れた
まあ、雨だから大丈夫か
終わった後にPTA役員で座談会。
議題は時期PTA副会長(=会長)の探し方についてです。
もう、数名当りましたが、みんな物凄い勢いで断られ、みんな少し憤慨と落胆
が積もり始めています。
仕方ないね、誰でもやりたくないもの。
俺も去年は散々抵抗したんだけどね
でも、お願いしに行ったお宅の方には、僕も会長も好きだからやってる訳じゃなく、仕事が暇だからやれてる訳じゃないって事はわかってほしいな、と、思う毎日です。
ブログネタ: “努力は報われる”と思う?
| 固定リンク
「PTA」カテゴリの記事
- 久々にPTA仲間(2023.03.25)
- 歴代PTA役員の集まり(2019.07.08)
- 七夕の集まり(2018.07.07)
- PTA仲間との飲み会(2018.06.23)
- 二日酔い(2017.11.27)
コメント
こんばんは。そうですよね、好きだからやってるわけじゃなく、仕事がヒマだからでもない。
私の場合は、役員になる2年前に総会に出てみたら儀式的な会議をやっていて、さらに決算・予算の間違いだとか、繰越金が1年間の会費収入を超えてるとか…誰も不思議に思わないのか!?…こりゃダメだと思いました(社会性がないんだなと・・・)。
まあ、いやいやよりも、顔見知りの何人かが一緒にやるのがいいし、できる条件のある人がやるのがいいと思います。大変だけど、人のつながりは財産ですからね。
今度は中学・・・そこそこにがんばります(-_-;)
投稿: 民ぞう | 2011年11月19日 (土) 19時32分
「大変だけど、人のつながりは財産ですからね。」
私に依頼してきたのも仲間。
」みたいなことになるとせっかく楽しくやろうとしているものも楽しくなくなりますからね。
そう、そこそこ
歴代の会長もかなりの仲間がいます。
いっしょにやって「なんだこいつ
投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2011年11月22日 (火) 08時05分