ハンバーグ
ブログネタ: 大好きなハンバーグはどれ?
先日、妻の実家に行くと、妻が実家の夕飯を作っていました

メニューはハンバーグ。
すると一緒に食事していた弟夫婦が、妻の作ったハンバーグを食べて言いました。
「美味しい」
聞くと弟の奥さんが作るハンバーグがあまり美味しくないらしく、(弟も奥さんも子供も一致した意見)あまりにも美味しくないと言われたのでついにハンバーグを作らなくなってしまったそうです。
どの位美味しくないかと言うと、子供もハンバーグが嫌いになってしまったくらい美味しくないらしい。
で、小姑(私の妻)が作ったハンバーグを食べて、上記の反応となったみたいです。
うちの奥さん見た目と違って料理は大好き。
味もなかなか行けます。
でも、結婚当初、この「ハンバーグ」だけは思わず愚痴が出るほど美味しくありませんでした。
本人もどうやったら美味しくなるのか相当悩みましたが、一向に変化は見られませんでした。
で、いつから食べられる味になたかと言うと、妻の親友のアドバイスが切っ掛けでした。
その親友、決して料理は得意ではありません。
それは妻も本人も認めるところ。
そんな料理に関して明らかに下手くそな親友が偶然混ぜた食材で美味しくなったと聞いて半信半疑で試してみると、アラびっくり、ものすごく美味しくなりました。
申し訳ありませんが、その偶然入れた食材については私知らないんで、書くことはできません・・・。
その偶然の何かで一挙にハンバーグは妻の得意料理になりました。
そんなことを実家での会話で思い出しました。
| 固定リンク
コメント
>偶然混ぜた食材・・・
なんでしょうね・・・知りたいですね
今度、奥様に聞いて下さい、お願いします。
料理けして上手でない人のアドバイスが絶品の味を出すなんて・・・深〜い 話ですね。
投稿: 大山街道 | 2011年12月31日 (土) 12時29分
大山街道様
一応聞いておきますが、本当に大したものじゃなかった気がしますよ。聞いて「なーんだ」って感じなんじゃないかなって気がします。
「牛乳」とか「パン粉」とかそういったごく普通に入ってるものだったような・・・
投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2011年12月31日 (土) 18時49分