« 昨日のつづき | トップページ | 駆け出しの頃その2 »

2012年6月15日 (金)

こどもが見てるぞ!

うちの近所に交差点があり、3方向は大きな道路なのですが、1方向だけいわゆる「路地」になっています。

この道路、巾4mくらい。

信号が赤の時には真面目に待っていると恥ずかしいくらいの距離です。

でも、この路地は我が家にとってはメインの通りに車を走り出す道路なので、毎日数回から十数回はその交差点を使います。

さっき書いたようにこの「4m」の赤信号を歩行者は待てないんですね。と言うか「待たない」。

日に何度、飛び出してくる人や自転車とニアミスを起こすことか・・・

でも、数年前までは私も歩行者としては、渡っていました。勿論、信号無視。

ダメですね

心を入れ替えたのは、幼い長男が同じ事をしたときでした

思いっきり「ドキっ」としました。

子供は親を見て育ちます。

物凄く気まずい思いをしました、親として

それから、周りの大人が渡って行く中、真面目に信号を待ちます。

逆に待っているのが恥ずかしくなるくらいですが、毎日ニヤミスを起こす大人と一緒に子供たちがいたらと思うと、そんな恥ずかしさなんか無くなる

今では子ども会の努力もあって、子供たちはほとんどがきちんとその信号を守ります。

守らないのは100%「大人」

子供が見ている。

国会を非難しているばかりが、大人ではない。自分を筆頭に反省することはいっぱい

|

« 昨日のつづき | トップページ | 駆け出しの頃その2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

いますね 信号無視する人たち、その全てが分別ある大人たち いつも思いますよ、その時車が突っ込んで来たらって。ちなみに私はどんな場合でも信号は守ります。 

投稿: ハッピーのパパ | 2012年6月16日 (土) 09時27分

書きながらも、全ての信号をこういう思いで守っているか不安になる私です。

投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2012年6月16日 (土) 21時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こどもが見てるぞ!:

« 昨日のつづき | トップページ | 駆け出しの頃その2 »