2012夏休み
夏休みを19日から21日の3日間とりました。
もちろん、3日間休むために18日は必死になって現場をこなし、事務仕事も遅くまでかかって処理しました
。
そして、休み明け22日は早朝から現場に向い、炎天下
シャッターの取り付け。
それでも、1年に1度の家族旅行があるからまた1年頑張れるのです。
てな事で、今年は福島県、猪苗代湖周辺。
そこにある「リステル猪苗代」と言うホテルに2泊いたしました。
やりたいことはいっぱい。
何しろ1年間の思いをこの3日間に詰め込むのだから・・・。
大内宿、会津若松、塔のへつり、猪苗代湖、野口英世記念館、五色沼、南が丘牧場、磐梯山噴火記念館、天鏡台、ラビスパ裏磐梯、天鏡閣、鶴ヶ城、飯盛山、武家屋敷、酒蔵、牛乳屋食堂、湯野上温泉駅、喜多方ラーメン、あかべこミュージアム、白川ラーメン、鏡石田んぼアート・・・などなどなど
かなり、マップルやるるぶなどの観光雑誌を読み込んで、インターネットもチェックして・・・。
しかし、毎年の事ながら、出かける直前までバタバタして、コースも立ち寄り先も計画できずに早朝スタートするのです。
そして、19日朝6時、大騒ぎで旅行スタート。
東名厚木から首都高へ。そして大橋ジャンクションをもぐって東北自動車道へ。
その大橋ジャンクションへもぐるときは7時前。
エルグランドに表示される「外気温」は「28度」でした。
大橋ジャンクションにもぐると「トンネル内高温注意!」なる表示が点灯されています。
「トンネルの中って涼しいんじゃないの?」とか話して温度計を見てみると何と「38度」
「今、外に出たら熱中症だね。都会って怖い~」
てな会話で家族旅行が始まりました。
では、明日~
| 固定リンク
「我が家のお話」カテゴリの記事
- 日曜日の過ごし方(2025.07.06)
- ひとまず(2025.07.04)
- 手すり(2025.06.29)
- CT(2025.06.20)
- 木工機械を処分しました(2025.06.17)
コメント
トンネルの中って、そんなに温度が高いんですね

初めて知りました。
渋滞して中に閉じ込められたらえらいこっちゃですね
旅の始まり始まり

続きが楽しみです
投稿: SuperNonNon | 2012年8月27日 (月) 23時13分
こんばんわ。
。
運転していきましたよ~。
。
夏は、普通に38℃(前後)の中で生活しておりますが何か?
慣れれば平気ですよ、慣れれば
猪苗代湖、今から○年前に
旅のお話、続きを楽しみにしていま~す
投稿: とも | 2012年8月28日 (火) 20時27分
SuperNonNon様
宮が瀬湖のトンネルの中は寒いくらいなんですけどね、びっくりですよ、都会って
ともさん


か、過酷なところにお住みなんですね~
「慣れる」と平気なものなんですか?
慣れたくも無いですけどね
熱中症には御注意を
投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2012年9月 1日 (土) 14時18分