« 写真で報告「道灌まつり」その2 | トップページ | やってはいけない事 »

2012年10月17日 (水)

すき間を縫って

8月の夏休み後の日曜日に休んで以来、全ての土日に何かしら(PTA、商店会、消防団などなど)で駆り出されており、休みと言った休みが無い。(ぎっくり腰で寝込んだ日曜日1日は除く)

と言うことは、床屋にも行けない

私の床屋さんは横浜市港南区にあるので、いつもは休みの日に横浜の妻の実家に行った時にカットしに行ってるんです。

だから、現在、髪の毛ボサボサ

来週末には中学校の文化祭(合唱祭)と中学校開校30周年記念式典があるので、まさかその会場で体育館のステージに立って、このボサボサであいさつするのは見っとも無い

第一、娘に嫌がられる

で、今日、「夕方から雨」と言う天気予報を利用し、全ての現場を前倒しにこなして、段取りをつけ、車で大渋滞の東名を厚木~横浜へ行き、保土ヶ谷バイバスから環状4号で日野に向いました。

何故今日かと言うと、明日が午後から「市内PTAの会議」、明後日は消防団夜警、土曜日は中学校の美化活動&懇談会、日曜日は地区ソフト練習、で、22,23日は空くのですが床屋が休み、24はメーカー研修、25,26は父が下職会旅行の為不在に出来ず、27は先ほど言った文化祭なのです。

かなり、強行でしたが、何とか髪の毛短くしてこれました。

|

« 写真で報告「道灌まつり」その2 | トップページ | やってはいけない事 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すき間を縫って:

« 写真で報告「道灌まつり」その2 | トップページ | やってはいけない事 »