市P定例会議
今日は今年度最後の市P定例会議でした。
つまり、PTA会長としての最後の市P定例会議でした。
今年度は我が中学が市P会長担当校
私は単P(学校)の会長を担当し、市Pの会長は別の人が担当してくれて、一年間ダブルで活動してきました。
以前は単P会長が市P会長も兼任していたらしいのですが、年の1/3をPTA活動になってしまうということで、とてもできる人がいない。
そのため最近は各担当(単P会長と市P会長)に分かれて、活動しています。
市P会長担当校と言うことは、先生方も、情報委員も市Pの活動しなくてはならない。
今年度は、市P会長担当校だけでなく、我が中学創立30周年記念式典もあり、次年度委員を決めるやり方も改革して、例年にない忙しい一年間となりました (@Д@;。
みんな、頑張ったヽ(´▽`)/。
あとは、「公民館まつり参加」と「卒業式」と「次年度委員さんの事業計画会議」と「離退任式」と「総会」と「今年度委員の最後の定例会議」・・・
数えられるくらいになりました。
| 固定リンク
「PTA」カテゴリの記事
- 久々にPTA仲間(2023.03.25)
- 歴代PTA役員の集まり(2019.07.08)
- 七夕の集まり(2018.07.07)
- PTA仲間との飲み会(2018.06.23)
- 二日酔い(2017.11.27)
コメント
後もう少し 頑張って下さいよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年2月13日 (水) 09時13分