« 明日は晴れです | トップページ | 阿夫利山 »
伊勢原には渋田川という川が流れていて、その下谷地区のあたりの渋田川沿いに地元の人が植えた「芝桜」が河岸一面に満開になります。
今が見所で、次男を連れて配達途中に通りました。
最初は地元の人が趣味で植えたみたいですが、今では伊勢原市の観光名所。
観光客が沢山おとづれています。
例年なら桜の花と芝桜のコラボレーションが見れるんですが・・・今年は桜早かったから・・・
2013年4月10日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
そうなんですか ちょいと残念でしたねー 桜とのコラボが駄目とは。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年4月10日 (水) 20時30分
ハッピーのパパ様 ちょっと残念ですが、「芝桜」だけでも十分きれいですからね
投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2013年4月11日 (木) 18時48分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/149047/57145472
この記事へのトラックバック一覧です: 渋田川の芝桜:
コメント
そうなんですか ちょいと残念でしたねー 桜とのコラボが駄目とは。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年4月10日 (水) 20時30分
ハッピーのパパ様

ちょっと残念ですが、「芝桜」だけでも十分きれいですからね
投稿: a1you(ガラス屋道場) | 2013年4月11日 (木) 18時48分