フロアヒンジ交換
酒屋さんの入口ドアがきちんと閉まらなくなったとのコト床に埋めてある「フロアヒンジ」が腐食して油が漏れちゃってるんですね。
フタを開けるとほらこの通り、錆だらけです
これはもう中身を交換するしかないので(外側の箱は何とか無事)同じ製品を取り寄せて交換しました
中身を取り除くと錆でボロボロ
油もギトギトです
箱の中をきれいにして、新しい中身を入れ込み
調整をして、最近のものは防水のパッキンが付いているのでそのパッキンも敷き
フタをして完了
この手のものはフタの部分に油が見えたり、閉まるスピードが速かったりするのは、ほとんどが中身交換するようです。
これがもっと進行すると、「埋めてある箱」まで腐食してきちゃって、それまで交換するには掘り起こさなきゃいけないから「かなり大事」になるので、気付いたら早目の交換の方が「傷
」は浅くて済みます。
玄関ドアとかの上についているドアクローザも油が見えたりスピードが速くなったりしたら交換が必要です。
| 固定リンク
「窓のリフォーム」カテゴリの記事
- 古い窓(2023.05.19)
- 内窓施工写真(2023.04.19)
- 内窓施工できました(2023.04.18)
- ハニカムスクリーン(2023.03.24)
- LIXIL内窓「インプラス」(2023.03.23)
コメント