8年かかりました・・・
このガラスを今日修理してきました。
見てわかるように普通のガラスではありません。
「フロスト加工ガラス」
ガラスの表面を削って薬品で加工してデザインをつけたガラス
実はこのガラスをつくったのは今からかれこれ8年前
。

ラベルには「2005年3月11日納品」と書いてありました
。

震災のちょうど6年前ってことですね。
8年前、このガラスの修理を依頼され、打合せをし、寸法を取り、見積りし、受注をし、発注をしました。
当時、このガラスは制作に2週間ほどかかり、この3月11日に納品される事がわかったので依頼主に連絡すると
「他の担当者(上司)が他の業者に依頼しちゃったので、キャンセルにしてください
」

と、突然言われてしまいました
。

当然、反論したんですが、大きな会社の上司の横柄な態度に頭にきて
、売り言葉に買い言葉でキャンセルを受けてしまいました。


材料代が売価で10万円越えのガラス
。

しかたなく、倉庫のガラスの棚にそっと仕舞いました。
何度か、邪魔なので捨てちゃおうと思ったんですが、「10万
」と言う金額がブレーキをかけており、あれから8年、ずっと棚の中に置いてありました。

それが、先週、突然の修理依頼
。


もちろん、あのころの上司や担当者は既におらず、事情を全く知らない今の担当者が電話をしてきて
「あの~
、特殊なガラスを割っちゃったんですけど、なるべく早く修理をお願いします
」


と言ってきました。
ひと言
「あるよ~
」

8年かかったこのガラスが、やっと本来の明るい場所に出られた瞬間がやってきました。
8年前の悔しい気持ちとそんな事を全く知らない今の担当者。
こっちは、8年かかって納品でき、向こうは予想外の早い修理に双方が喜んだ修理となりました。
まあ、もうかったわけではありませんが

| 固定リンク
「お仕事」カテゴリの記事
- 群馬県安中市松井田町二軒在家(2025.02.25)
- ハニカムスルリーン取り付けました(2023.04.08)
- お手伝い②(2023.02.03)
- 年末の変化(2021.12.29)
- 応急処置(2021.10.05)
コメント
こんばんは♪
そんなこともあるんですね~。
ガラスさん、ようやく収まるべき所に収まって、何だか読んでて私もほっと安心、落ち着きました
投稿: サファイア | 2013年6月14日 (金) 19時18分
捨てずにおいて良かったですね 8年とは長い年月でしたが。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年6月15日 (土) 08時47分
はじめまして♪
いつも「ぽちっと」をありがとうございます。
コメントは初めてですが、これからもよろしくお願いします。
私も記事を読んで、
「そんなこともあるんだ・・・」とびっくりです。
今の時代、断捨離することが美徳のような風潮があるけれど、
「とっておく」とこういうラッキーに巡り合えたりするんですね。
なかなか捨てられないタイプの私・・・。
ちょっと自信が持てました。(^^)
投稿: 凛子 | 2013年6月15日 (土) 14時25分