出来るもんジャン!
先日、あるお客様から「アルミサッシを交換したい」と御相談がありました。
聞くと
「5年位前にリフォーム屋さんにリフォームしてもらったときに、
その窓だけは取り替えるにはかなり金額がかかる」
と言われ泣く泣くあきらめたとか。
それでも9尺2枚建ての大きなガラス戸なので開け閉めが大変で、まして古いサッシなので「寒くて暑くて結露いっぱい」だから何とか取替えたいと言われてしまいました。
雨戸を仕舞う戸袋部分が壁一面に出来ていて、
それを全部取り外すとなると、
撤去・取付・補修も含めかなりの金額になる
。

「アルミのガラス部分だけでも」と頼まれたそうですが、
そのときにリフォーム屋さんがどこかのアルミサッシ屋(ガラス屋)さんを連れてきて
さんざん現場を見て
「交換無理ですね
」

と言ったそうなのです。
わたしも見た限り「無理
」

そう、言ったのですが、お客さんの願いもあり、
何かできる方法が無いか考えていて
「今付いているアルミサッシの枠さえ外せれば、新しいものが取り付けられるよな~
」

とか、方法を考えていました。
「でも、その外側についている雨戸のレールが邪魔だし、それって戸袋の中まで1本レールだから無理だよな~
」

でも、諦めきれずに、今取り付いているアルミの枠がどうやって止まっているかを見たくて、1本ずつネジを外してみました。
すると、いきなり上枠が落下

なんと
、通常4方に組んである枠が組み立てられておらず、

釘で止めてあるはずの部分も止められてなく、
見える部分のネジだけで固定されていたんです。
もう、びっくり

それと、同時に、ラッキー

枠さえ取り外せればこっちのもの

念願の9尺4枚建ての開閉が「楽」で、
寒さも暑さも軽減できるペアガラス入りのサッシに交換が出来ました。
お客さん、物凄い喜びようで、あんなに喜んでくれると、つけたこっちまで嬉しくなってしまうってくらい喜んでくれました
。


「絶対無理は無い」と、どこかの工務店の社長のブログに書いてありましたが、
「出きるもんジャン
」


| 固定リンク
「窓のリフォーム」カテゴリの記事
- 浴室の引き戸をカバー工法で工夫して新しくしました(2023.11.02)
- YKK内窓「プラマードU」Low-Eペアガラス(アルゴンガス入り)(2023.10.21)
- 今日はYKK内窓プラマードUの取付け(2023.10.18)
- 窓の取替工事 YKKマドリモ樹脂窓(2023.10.17)
- インプラスのちマドリモ(2023.09.20)
コメント
やって見るもんですねー 喜んでもらえて良かったじゃないですか。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年6月25日 (火) 19時51分
いつもポチありがとうございます。
お客様、本当に嬉しかったんだと思います。
喜んでもらえる仕事ができてよかったですね
投稿: マイグリーン | 2013年6月26日 (水) 05時04分
うわ、デッカイ
のに、止め方がそれだけ

これは確かにラッキーでしたね。
やってみる事が大切なんだということか。
ペアガラスって羨ましいな。
賃貸だと出来ないんだもの。くすん
投稿: 瀬津喩 | 2013年6月26日 (水) 17時50分