家族が揃うと
昨日の文化祭(合唱際)での演奏で(仮)卒部した娘、今日は思い切り朝寝ておりました。
当然、お弁当を作らなくて良い妻
も、ついでにいつも道理の休日の私
と長男
・次男
も
。
遅く起き、みんなで朝食を一緒に食べ、みんなで買い物に出かけました。





遅く起き、みんなで朝食を一緒に食べ、みんなで買い物に出かけました。
なんとなく3年ぶり
って感じです
。


そして、出かけた先で昼食

すると子供どうしで食べたいものの意見がバラバラ・・・


すると子供どうしで食べたいものの意見がバラバラ・・・
仕方なくというかそこにあったので「フードコート」に入り、各々が食べたいものを買ってきて食べました。
3年前には無かった光景です。
みんなが成長して親の言うことを聞かなくなってきました
。

それから、座席も4人家族が基本で作られているので、5人家族の座席を確保するのは結構大変です。
これも3年ぶり
。


ここから受験までしばらく一家5人(じいちゃん、ばあちゃんは休日は別行動なので除く)での生活が復活しますね。
でも、その後は長男が中学生になるし、長女は高校生だから、親と一緒に行動しなくなるかな~。
今から考えても寂しいな~
。

| 固定リンク
「我が家のお話」カテゴリの記事
- 日曜日の過ごし方(2025.07.06)
- ひとまず(2025.07.04)
- 手すり(2025.06.29)
- CT(2025.06.20)
- 木工機械を処分しました(2025.06.17)
コメント
子供はそうやってだんだん成長していく しょうがないですよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2013年10月28日 (月) 09時18分
そういうもんですか〜^_^;

では夫婦で仲良くできるようにしま〜す
投稿: a1you | 2013年10月28日 (月) 21時54分