修理いろいろ
うちのお仕事
もちろんガラス屋
ガラス屋って事はアルミサッシ屋でもあり、エクステリア屋でもあり、その上キッチンやユニットバスから太陽光発電まで、色々なものを売って取り付けて直して食べております。
ひいおじいちゃんが、「明治25年」に神奈川の西の方からリヤカーを引っ張って伊勢原まで行商に来て、そのまま伊勢原に拠点を構え、お店を始めました。
最初は「味噌」「醤油」その他色々販売。
それがどこからか「額縁」を製造販売を始め、戦後の復興の中、額縁のガラスを取り扱っていた事から「窓」にガラスを嵌める様になり、やがてアルミサッシが登場し、組立販売を始め、そして、今では取引先のメーカーが家全体の商品を取り扱うので、自然とうちの店も色々なものを取り扱う様になりました。
で、本題に入りますが(前置き長げ〜)、今日の仕事はガラス屋さん(そのまんまじゃん)。
一軒目は窓ガラスの断熱化工事。
と、普通なら「スペーシア」とか「ペヤプラス」に取り替えるんですが、今日はリクシルのデュオと言うアルミサッシが入っていて、このサッシって中の障子だけを丸々ペアガラスの障子に取り替えられるので、この方法で交換しました。
(何言ってるかわからないかも知れませんが、説明めんどくさいので飛ばします。)
断熱性はだいぶ落ちますが、一枚ガラスからペアガラスになるので確実に結露は軽減します。
そして、金額がかなり安くなるし、見た目「交換した」って感じがしないし、工事がないのであっという間に終わるのが良い
そして午後は、割られてしまった窓ガラスを直さず、そのガラスの上からアルミパネルを貼り付ける仕事。
色々事情が有るので細かいことは書けませんが・・・
色々な仕事をさせていただいております。
ありがたいです。
うーん、何が書きたかったのかわからない文章になってしまった・・・。
こんな日もあると言うことで
| 固定リンク
「窓のリフォーム」カテゴリの記事
- 古い窓(2023.05.19)
- 内窓施工写真(2023.04.19)
- 内窓施工できました(2023.04.18)
- ハニカムスクリーン(2023.03.24)
- LIXIL内窓「インプラス」(2023.03.23)
コメント