カーポート創意工夫
大雪の修理はいまだに続いており、今日もカーポートの修理。
古い波板のカーポートなんですが、屋根から落ちてきた雪の影響で「前枠」だけが曲がってしまったので、その「前枠」だけど修理したいというお客様の要望。
まあ、毎度のことなんですが、年数がかなり経っているので、製品名もわからなければメーカーもわからない状態。
当然、「同じ材料が無いので簡単には修理できないですよ。」とお話ししました。
でも、だいたいのお客様は「そこしか壊れていないのだからそんなにかかるはず無い」っておっしゃるんですよ。
前にも言いましたが、昔のトヨタのクラウンのドアを今作ってないので、今のドアを持ってきてはまるわけが無いですよね。
板金で加工してできるのかどうかわかりませんが、それを作るだけでもかなりお金がかかるはずです。
で、本題に戻ると、今日の現場は、その「前枠」が無いので作るわけにも行かず、散々頭を悩ませて、四角い部材とL型の部材を組み合わせ、加工し、取り付けました。
その上、片流れのカーポートの補強で、隣のバルコニーの柱とカーポートのはりをこれまた四角いアルミをいろんな形に加工して何とかつなげました。
結局一日がかり。
一日現場で創意工夫しながら、工事しました。
おかげで写真を写すのをすっかり忘れていました
| 固定リンク
« Jawa Show | トップページ | リカバリー »
「エクステリア工事」カテゴリの記事
- アルミテラス波板の交換(2023.07.24)
- バルコニーデッキ材交換(2023.06.19)
- ストックヤード完了(2023.05.16)
- ストックヤード2日目(2023.05.13)
- ストックヤード1日目(2023.05.12)
コメント
絶対に無理ですよね 古いものを部分的に修理なんて事は、そっくり取り替えるなら話は簡単なんですが。それにしても大したものです 何とか修理しちゃうなんて 流石です。
投稿: ハッピーのパパ | 2014年3月 7日 (金) 08時53分