« 今週は幸先いいぞ~ | トップページ | 鳥獣保護 »

2014年5月13日 (火)

伊勢原

我が町「伊勢原」は神奈川県のほぼ中央に位置する人口10万人の町です。

人口10万人、立派なもんでしょ

神奈川県と言うと何が浮かびますか?
当然「横浜」それから「湘南」「箱根」って感じですかね

「伊勢原」って浮かぶ人はかなり少ない。
神奈川県民でさえも(特に横浜の方面)「伊勢原」が何処か知らない人が結構います。
(横浜で育った妻の話)

で、僕らも「伊勢原」を知らない他県の人に説明するのに出すのは隣の「厚木」
「厚木」は知らなくても「厚木基地」は結構知ってる。
ちなみに「厚木基地」は厚木には無く、大和市の方にあるんですけどね。
あれ「座間」だったっけかな

地図で言うと右には厚木市、左には秦野市、下には平塚市

そして、フランチャイズ店やディーラーの店舗は先ず周りの3市から出来て、最後にかなり遅れて伊勢原に出来る。
ずっとこのパターン。
もちろん3市に比べると伊勢原が一番人口すくないんで当然と言えば当然なんですが

デパートも無ければ、映画館も無ければ、ユニクロも未だに無いし、大型スポーツ店も無い。

ところが、ここのところ立て続けに「スターバックス」「GU」が出来、さらに「丸亀製麺」が出来るらしい。(もうひとつ何か出来たんだけど忘れました)

まあね、そんな事で騒ぐ伊勢原市民なんですよ。

でもね、そんな人口10万人の町には、東海大学病院と伊勢原協同病院と言うと大きな病院が二つもあって、小さな病院がこの大きな病院と連結している素晴らしい町です。

特に伊勢原協同病院は現在の場所から移転し、今度は東海大学病院と246号線を挟んだ真向かいに出来るんです。
(ちなみにその協同病院の隣には長男が通う中学校があります)

伊勢原のシンボル「大山」を毎日見上げることが当たり前の僕らの町はつくづく「良い町だ」と、思います。

と、さっき夜のお散歩で246を歩いていて建設中の協同病院を眺め、ブログにしようと決めたのでした。
では

|

« 今週は幸先いいぞ~ | トップページ | 鳥獣保護 »

伊勢原・大山」カテゴリの記事

コメント

伊勢原の名前は以前から知っていましたよ なんたって東丹沢へ入る玄関口ですからねー。

投稿: ハッピーのパパ | 2014年5月14日 (水) 08時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊勢原:

« 今週は幸先いいぞ~ | トップページ | 鳥獣保護 »