« 大山登山マラソン | トップページ | ほろよい »

2015年3月 9日 (月)

リセット

少し、この記事を書くべきかどうか迷っていました。

ただ少し、祈りというか追悼というか。

先週、叔父の告別式の朝、長女は学校の学年末試験が始まる日だったため学校に登校しました。

同時刻、伊勢原から厚木を通り長女と同じ高校へ自転車で向かう長女の友達がいました。

長女と同じ中学から4人だけ同じ高校に入学しました。伊勢原市内には全部で4校の中学校があるので、他の中学校からも長女と同じ高校へ入学した子がいます。

その自転車の子もその一人でした。

ただ、いつもは長女と同じ電車通学。

でも、電車で行くより自転車のほうが遥かに早く学校に着けます。

その日は快晴だったこともあり、また、試験だから急いでいたこともあったようです。彼女は自転車で登校しました。

相模川を渡る橋の手前の道を自転車で進んでいて、おばあさんとすれ違いました。

そこで彼女の人生は止まってしまいました・・・。

ニュースにも出たのでご存知の方もいられるかもしれません。

昨夜、お通夜が行われ、長女も参列しました。

同じ歳の子を持つ親として、ご家族のことを思うと胸が締め付けられる思いです。

私は以前にも書きましたが、「ゲーム」が嫌いです。

それはゲームの中の命を簡単に「リセット」出来てしまうから。

こんなことを言ってはいけないと思います。でも、勝手な言い方かもしれませんが、彼女をもう一度「リセット」出来ないでしょうか?

駄目ですよね。
「たら」「れば」は100も200も出てきます。

人の命は戻ることが出来ないのだから、阪神大震災も東日本大震災も戦争も・・・「リセット」は出来ないのだから。

ご冥福をお祈りします。

|

« 大山登山マラソン | トップページ | ほろよい »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

ニュースで見ました。
お知り合いだったのですね。
痛ましい事故でした。
言葉がありません。
ただ、ご冥福をお祈りするばかりです。

投稿: 瑠璃 | 2015年3月 9日 (月) 21時51分

可愛そうに 言葉も有りません ご冥福を祈ります。

投稿: ハッピーのパパ | 2015年3月10日 (火) 09時16分

長女も同じ市内の中学出身ということもあり、会えば手を振るとか会話する程度の間柄だったようで、泣いてはいましたが、ものすごい落ち込みはしていませんでした。
ただ、娘と同じ中学の子が数ヶ月前まで毎朝その子と一緒に通っていて、少しもめたらしく一緒に通わなくなっていたみたいで、その子は「私が一緒に通っていれば」と悔んだそうです。
「たら・れば」は起きてしまってから悔やむことが多いですよね。

投稿: a1you | 2015年3月11日 (水) 09時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リセット:

« 大山登山マラソン | トップページ | ほろよい »