釣り堀
次男坊かいきなり「釣りをやってみたい」
と、言い出しました。
「釣り」はこどもの頃に川で「フナ」を釣るのが流行ったのでやったことはありますが、大人になってからやったことはありません。
何しろ、魚を触った後の生臭い臭いがダメな大人になってしまったので・・・
でも、こどもの願いを「生臭い臭いがダメ」だからと断れません。
ありがたいことに伊勢原は田舎ですのでちょっと行けば「マス釣り場」はいくらでもあります。
ただ、マスだと釣った魚を持ち帰らなくてはいけないので、できれば「マス」意外で、と、探したところ、飯山に「東丹沢グリーンパーク」と言うのがあり、そこの釣り堀の魚はフナや鯉だったので、迷わすそこに決定!
以下、初めての釣りの成果です。
こどもたちはものすごく面白かったらしいです。
・・・私は魚を掴む手が洗っても洗っても臭いが消えず・・・
ワイルドではありませんです。
| 固定リンク
« 11年目 | トップページ | 消防団市内操法練習 »
「我が家のお話」カテゴリの記事
- 日曜日の過ごし方(2025.07.06)
- ひとまず(2025.07.04)
- 手すり(2025.06.29)
- CT(2025.06.20)
- 木工機械を処分しました(2025.06.17)
コメント