東急ストア
先月末、伊勢原駅前の東急ストアが閉店しました。
開店したのは私が小学校5年生の時。
この田舎町に初めてできた大きな店。
子供だったので「これが百貨店かあ(^○^)」と勘違いしていました。
子供心に派手なオープニングで、屋上では毎日の様にイベントが行われ、伊勢原では見ることの無い「芸能人」のサイン会が行われ、5階のレストラン街も珍しかったので、行ってみたいと憧れた記憶があります。
そこで友達と親からのお小遣い全額五百円持って行って食べたカレーライスの美味いのなんの。
多分、人生で初めて食べた外食だったと思います。
成長するにつれ、あまり行くことはなくなり、隣にイトーヨーカ堂ができてからはほとんど行かなくなりました。
それでも、結婚して、一階に入っていたミスタードーナツには行き、イトーヨーカ堂の中の本屋が無くなってから東急の中の本屋に行きました。
時代の流れなんでしょうか?
行くことが少なかったので偉そうなことは言えませんが、少し寂しい気がします。
イトーヨーカ堂のオープニングは覚えてないけど、東急のオープニングはハッキリと覚えています。
寂しい伊勢原駅前がまた寂しくなりました。
| 固定リンク
「伊勢原・大山」カテゴリの記事
- 伊勢原観光道灌まつり2日目(2024.10.06)
- 伊勢原観光道灌まつり1日目(2024.10.05)
- 神奈川県西部最大震度5弱(2024.08.10)
- 大山登山マラソン(2024.03.10)
- 伊勢原観光道灌まつり②(2023.10.01)
コメント
時代の流れですか でも そうやって消えて行くって 本当寂しいものですね。
投稿: ハッピーのパパ | 2016年2月 6日 (土) 09時18分