声援
妻から聞いたはなし
昨日の長男の最後の試合
長男のテニス部は、部員全部で9人と言うものすごく人数の少ない部です。
学校全体の生徒数が市内(伊勢原市内4校)で一番少ないこともありますが、ちょっとした事情での男子テニス部の不人気もあります。
団体戦は3ペア6人1チーム
3年生(長男たち)4人、2年生2人、1年生3人
毎試合、試合をしていない残った部員7人が声を張り上げて声援していますが、そこは7人、他の部員何十人の学校には及びもしません
。
昨日はさらにコート2面を使って同チーム並行試合だったそうで、残りは5人・・・
相手チームは100人近くの声援・・・
すると、先に敗戦してしまった同じ市内の中学校がやってきて、長男の学校を一緒に応援し始めてくれたそうです。
それはもう大声援
力を得た残り5人も大声援
しかし残念ながら長男たちは敗戦
すると今度は長男たちも混ざって一緒に残っている市内のもう一チームをみんなで応援に行ったそうです。
どの学校にも保育園や幼稚園の頃に一緒だった友達がいて良いつながりが出来ていたようです。
全てにおいて
『お疲れ様でした、よくがんばりました
』
| 固定リンク
「我が家のお話」カテゴリの記事
- ひとまず(2025.07.04)
- 手すり(2025.06.29)
- CT(2025.06.20)
- 木工機械を処分しました(2025.06.17)
- 柿畑の消毒やりましたぁ(2025.06.07)
コメント