« 梅雨入り間近 | トップページ | 雨予報 »

2017年6月 7日 (水)

小学校4年生

最近の子ども会は、子どもが少ない上に、子ども会そのものに入らない家庭が多く、
毎年夏に行われている「球技大会」もチームが組めない状態の地区が圧倒的で、
チームを組める地区も入学したての1年生まで入れてやっとの状態で、
そんな数チームで大会を行っています

私が子どもの頃は子どもも沢山いたし、子ども会に入らないなんて家庭が「ゼロ」だったので、
球技大会は町一番のイベントと言えるくらいに賑わう大会でした。

子どもが多いために男子(ソフトボール)も女子(バレーボール)も参加できるのは4年生にならないとできませんでした。

4年生になって、初めてソフトボールの練習に参加して、初めて「野球」と言うものを知りました。

特にテレビのナイター中継は「巨人戦」しかやらないので、毎日のように観ていました

初めて知ったジャイアンツは長嶋監督。

王選手が4番バッターで、柴田がいて高田がいて、土井がいて河埜がいて末次がいて。
代打に柳田、槌田、原田。

サードはジョンソン。
こいつが全く打てない
フライばっかり打ち上げて。

キャッチャーは吉田。

そして、ピッチャーは新浦に高橋一三に堀内。

堀内はすごいピッチャーだったらしいけど、この年の堀内はもう引退間近でヨレヨレでした。
200勝を達成するのに何試合負けたかってくらい

初めて知ったジャイアンツは物凄い弱いチームでした。
その前を知らないので、ジャイアンツって弱いチームなんだと思っていました。

その秋、ジャイアンツの目の前で広島が優勝をしました。

友達の多くが赤い帽子をかぶる中、弱いチームを応援してジャイアンツファンになっていました。

あの時を越える「連敗」

首位は広島。

お金で他球団の4番バッターやエースを買ってくる球団が嫌で、
ジャイアンツファンはやめてしまいましたが、
何が起きているんでしょうね。

あの最下位の翌年、張本がやってきました。
高橋一三と交換で加藤初がやってきてノーヒットノーランを記録しました。
いきなり強いチームになってしまいました。

何がこれから起きるんでしょうかね

|

« 梅雨入り間近 | トップページ | 雨予報 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小学校4年生:

« 梅雨入り間近 | トップページ | 雨予報 »