食べていく
1月終わりです。
早い様なゆっくりの様な、忙しいのか?暇なのか?
よくわからない「ひとつき」です。
先もどうなるのか?わからない自営業。
以前のようには動けない。
かといって、何もしないでは先は無い。
唯一つ言えるのは、今までと同じ事では食べて行けないと言うことです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1月終わりです。
早い様なゆっくりの様な、忙しいのか?暇なのか?
よくわからない「ひとつき」です。
先もどうなるのか?わからない自営業。
以前のようには動けない。
かといって、何もしないでは先は無い。
唯一つ言えるのは、今までと同じ事では食べて行けないと言うことです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日現場に行ったら「鍵」が無い
あちこち探したんです無い
確かに不動産屋さんは
「キーボックス付けておくから」
って言ってたんですが
連絡を取ると
「昨日a1youさん、水曜日に来ます、って言ってたじゃないですか!だから鍵はガス屋さんに渡してあって、今日の夕方戻ったら設置するつもりですよ」
と、言われました。
・・・・(。>д<)
昨日の曜日の感覚が間違っていて、今日が水曜日のつもりで話をしたらしい。
と、言うことで、空振りに終わりました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
きのう日曜日に、1日現場作業で仕事したのでどうも今日が何曜日なのか分からなくなって、
「もしかすると土曜日なんじゃないか」
って勝手に思ったりした一日でした。
だから子供が家にいるつもりで妻と会話したり、
取引先の不動産屋さん(水曜定休)に
「明日休みだから鍵をお借りしときます」
とか言ってしまったり・・・
お正月や夏休みやゴールデンウィークとかにはそうならないんですが、
月曜日に祭日にイベントがあって休んだりとかするとこんな感じになります。
うん、明日は火曜日
明日は火曜日
明日は火曜日
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
日曜日ですが、市役所の仕事でカウンター上の仕切りを作って取り付けました。
今日は二人でやったので超計画通り
ヤッパリ二人だと上手く行きます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
このあいだちょっと愚痴ったんですが、今日の工事もヤッパリ思い通りにはいかない
前半がスローペースで、後半焦るパターン
まあ、養生するのに時間がかかっていることもあるけど、一人でやるのにいちいち工具や材料を車に取りに行く回数が多いんじゃないかな。
と、自己分析しております。
次からは段取りをきちんとして、何回も往復しないようにしなくちゃ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
過去最大級の寒波襲来
朝ベランダに干した洗濯物が凍っていました。
そんな中、宮が瀬湖の向こうの鳥屋地区に手すりの取り付けに行くと・・・(^o^;) この写真
降雪から3日経ってもこの積雪
持っていった長靴も埋もれる積雪
手も足も感覚がありませんでした。
何でこんな日に・・・(。>д<)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
明日の気温、マイナスって天気予報が言っています。
それも見たこともないようなマイナス。
一時、テレビのdボタンで出る気温が-13℃なんて出て、家族でびっくりしました。
そんな数字、北海道とかしか出ないんじゃないか?
今は-4℃とかになっていますが、それでもどうしよう?って気温です。
ほんと冬は嫌いです
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日の夕方、長男をアルバイト先に送った時はかなりの積雪でした。
スタッドレスを履かせた軽トラックは無難に走りました。
帰りも迎えに行く時間は夜10時頃なので、「もっと積もるなぁ」と思っていたんですが、その時間に外に出ると雪は雨に変わっていて、道路の雪は既に溶けていました。
そして、朝起きるとほとんどの雪は溶けていて、雪かきするつもりで用意してあったスコップは用なし。
さすが伊勢原。
でも、テレビではあちこちで雪の影響を伝えています。
ヤッパリ伊勢原は雪の影響が少ない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
予報どおり大雪
「雪」積もっております。
3時くらいにはかなり積もってきて、我が家唯一のスタッドレスタイヤを軽トラックに装備しました。
夕方になるともう横殴りの雪。
出かけたくも無いのに長男の馬鹿が
「バイト休めない」と言って出かけるので、
さすがに送っていかざるを得ませんでした
こんな日はみんな店早めに閉めてるぞ
だいたい客なんて来ないだろうに
と言う事でまたバイトが終わったら迎えに行かねばなりません
ちなみにスタッドレスはかなり無敵でした。
でも、気をつけて走らねば
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨年末、近所のクリーニング店が閉店してしまいました。
同じ町内で歩いていけるクリーニング店はそこしかなく、そこが閉店してしまうと車で離れた店まで持っていかなければならなくなりました。
職業柄、それほどクリーニングに出す服は多くありませんが、それでも冠婚葬祭に敏感な自営業、礼服はよく来ます
それにしても困る
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
少し前からテレビショッピングで「○○ビュー」って言って車のサンバイザーに取り付けるプラスチックのサンバイザーみたいなものがよく出ていました。
朝日や西日は眩しくて、運転していて危ないし、車のサンバイザーでは視界が減るので余計危ない感じがして、テレビショッピングを見て「凄いものが発売されたな(^○^)」って思っていたんです。
でも、本当に効果はあるのか?って思ってあてなかなか購入には至らなかったのですが、お正月につい買ってしまいました。
それもエルグランドと仕事の軽トラックの2つ。
一つ付けてみてから良かったらもう一つって買えば良いんですが、どうもそう言うところがない(-_-;)
結論から言うと「ダメ」でした。
先ず、プラスチックの歪みで肝心な視界が悪く、太陽が正面に来ると全体が暗くなってしまい余計危ない。
さらに重さで、付けたサンバイザーが下がってきてしまいどうも邪魔。
もったいないけれど、取り外すことにしました。
テレビショッピングは心動かされるものが多いですけど、外れも多々ありますね。
「スレンダー○ー○」とか「スピード○ー○○○」とか色々。
特に「デュアル○ーダブル○ッ○ー」には本当に買おうかどうか悩んだんですが・・・(-_-;)
やっちまった・・・って感じです
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
皆さんのブログを読んで「いいね」や「ポチッ」をするんだけれど、
昨年末辺りからどこかのメーカーのビデオ広告が出るとたちまち動かなくなってしまい、「いいね」や「ポチッ」どころではなくなってしまいます。
パソコンが古いからかウィンドウズ7だからなのかって思ったんですが、nifty以外のネット画面は普通に動くので、そればかりではない気がします。
何しろあのビデオ広告が
一つどころか3つも4つも出るので頭に来ます。
ここ数日はあまり出てきませんが、このまま消えてなくなります様に
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
久々に雨が降りました。
とはいえ一週間ぶりでしょうか?
乾燥していてインフルエンザも流行っているので雨は必要です。
などと言っていられるのは仕上げの現場に追われていないからですね
今日は1日加工していました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
買っちゃいました、2年前のライブDVD
武道館も横浜スタジアムも35ツアーも参戦した日じゃないので
今一歩買うまでに至らなかったのですが、
渚園は参戦した日のライブなので、
迷わず買っちゃいました
ただ、観る時間があるだろうか
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
基本的に毎月15日は商店会の定例会です。
ここで色々なことを話し合うのですが、商店会員がだんだん高齢化していることと、若手がなかなか出てこないことで、定例会の出席者は役員とあと数名。
消防団もそうですが、何をやるにしてもこの人数で回していくのはきつい時代です。
そのくせ「商店会に入っていても何のメリットも無い」とか言う。
メリットって言うのは自ら見つけてつかむものだと思うよ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
14日は「どんど焼き」です。
もちろん消防団で地元の神社の巡回警備
うちの部隊の担当地域には2つの神社があり、どんど焼きもそこで行われる為、順番に巡回しました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
各地で雪
神奈川県は寒いとは言っても一桁
贅沢は言ってはいけません。
昨日も一昨日も現場が終わらなかったとはいえ、南側の日差しのある場所だったので「暖かい」くらいでした。
つくづく神奈川県に住んでいて良かった(^o^;)と思いました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日、リフォーム玄関の工事をしたんです。
いつもは1日〜1日半かかるのですが、
昨日は時間がかかるランマや袖等の切断が無い玄関だったので、
「うまくいくと半日」などと思っていたのですが、何故か進まず、結局丸1日かかってしまい、細かい仕上げが終わりませんでした。
そして、今日はベランダの笠木手すりの取り付け工事。
これも材料はメーカーで加工してあるので、取り付けだけだから
「今日こそ半日」と思っていましたが、ヤッパリ丸1日・・・Σ(´□`;)
何故なんだろう
手が遅いのだろうか(-_-;)
下手なのだろうか( ´△`)
勝手に体が1日な合わせるのだろうか?
一人でやる作業は思い通りにはいきません
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
出初め式の時に、寒い中みんなが整列して式典をやっているのを、
この後 部長として車両観閲の為に消防車に乗り込んでぬくぬくと待機していながらこそっと写した写真です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
成人の日
祭日
出初め式の翌日
仕事はじめのあいさつ廻りは先週やりました
問屋も取引先も明日までお休み
と言うことで、祭日お休みにしました。
そこで先日行こうと思ったのにお休みだった工具屋さんに行きました。
そして、以前からあると便利だなぁって思っていたコードレスのグラインダーとチップソーカッターとLEDライトを今日売り出しで来ていたメーカーさんから購入しました。
割引も沢山あったので、これから現場作業に沢山役立つと良いなぁ〰️♪ヽ(´▽`)/
それからそのまま、なかなか行けなかった床屋に数ヶ月ぶりに行くことができました
週休1日はその日曜日を沢山の役職に埋められるので自由な時間がかなり少なくなっていて、特に横浜まで通う床屋はなかなか行けなくなっているのです。
昨日までの頭は白髪も伸びて目立ってきてボサボサだったので、物凄くサッパリしました。
と言う、成人の日でございました
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日、消防出初め式
同期とこれまでもらったバッチを付けていこうと、今までのバッチを掘り出してつけて出初め式に行きました。
永年22年
色んなバッチわもらいました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年も「初 良辯の饅頭」
やっぱり美味いぃ〰️♪ヽ(´▽`)/
大山の初詣の賑わいが終わってからじゃないと買えないので、毎年ここが「初」になります。
うちに持って帰るとあっという間に無くなりました。
食べれたのは二個だけでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日2018年の仕事を始めました。
例年は「出初め式」が終わってから仕事を始めるんですが、今年は曜日の関係で色々と中途半端。
なので、今日の始めとなりました。
もちろん最初の仕事はお得意様への「あいさつ廻り」
でも、ほとんどの得意先はまだお休み。
皆さん成人式後からだそうです。
もう少し休めば良かったかな
でも休みすぎると、元々ぐーたらなので働かなくなってしまいそうなので、このくらいにしておきましょう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日までお正月休み。
(子供たちは週明けまで休みですが)
で、早朝始発に乗って長男はディズニーランドに遊びに。
それから、妻と次男は中学校の部活の打ち初めに。
そして、長女はアルバイトに。
あれ
俺一人
と、言うことで、やることもないので、「工具屋さんに電動工具を買いにでも行ってこよう」とか思ってたら、電動工具屋さんはまだお休み
たちまち趣味の無い弱味で「行くところが無い」
思い立ったのは「ホームセンター巡り」
暮れに工具の整理をしていて、「ちょうど良い大きさのプラスチックの箱があればなぁ」って思ってたので、ここぞとばかりにホームセンターのはしごをして探しました。
結果は4件目にピッタリの箱が見つかり、のびのびと色んな工具を見ることが出来て楽しめました。
最後の会計が終わると同時に娘から
「バイトが終わったから近くにいたら迎えに来て」と連絡が来て、
最初からそのつもりでホームセンター巡りも徐々に近づいた様に巡っていたので、お迎えに行けました。
(お迎えは海老名のここの中)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「花の二区」
彼らがこの舞台を目標に走る限り、けして消えない言葉だと思います。
日本人が持つ素敵な言葉の一つ。
今年も妻の実家から歩いて「権太坂」へ、
テレビカメラの下で陣取ったけど、選手が来るとルール無視の人たちが路上に出て来てしまい、ほぼ見えない状態でした
それでも彼らが頑張っているところを応援できました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)