簡易カバー工法でアルミサッシの交換
市営の保育園のアルミサッシが古くなって、戸車がダメなところにどこかの業者が変てこなレールを付けていったものだから、写真のように取り返しのつかない破損状態になりました。
もう、全く動きませんし、このままでは園児が危険
と言う事で相談を受け、「予算も無い」と言われ
予算内で出来る方法の「簡易カバー工法」で「アルミサッシの交換」をしました。
一回り現在のサイズより小さくなりますが、足元は出来るだけ今より段差が出来ないようにレールを切り取り、下げて新しいサッシを取り付けました。
室内側の足元の少しの段差(1cmくらい)を解消する為に、木材を削ってはめ込みました。
なんとか「予算内」で仕上がりましたが、何よりここから毎日登園入室してくる園児たちが快適に過ごせるようになったので良かったです。
出来れば他の部屋もやらせて欲しいな~
| 固定リンク
「窓のリフォーム」カテゴリの記事
- ドアの内側に網戸を取り付けました(2018.12.15)
- アルミサッシの取替え工事(2018.12.14)
- ビルサッシをカバー工法で交換(2018.11.21)
- 壁カットモールでアルミサッシの取替え工事(2018.11.20)
- 雨(2018.11.06)
コメント