« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

順序・・・おまけ①

「猟奇的な彼女」にはまって、Youtubeで連日観ています。
04_3

物語の二人の恋愛をうらやましくみています。

同時にもう自分には、あの頃に戻ることはないんだな〰️なんて、年甲斐もなく思ったりしています。

物語だからね、現実にはあんな恋物語はあるはずがない。

この物語だけではなく、沢山のドラマは現実のものではない。

でも、その物語一つ一つに引き込まれて、憧れ、夢中になって、うらやましくなる。

もう、あの頃には戻れないし、戻る必要はない。

そして、妻と出会い、共に生きていることに感謝するのです。

なんてね(^o^;)

 

| | コメント (0)

2019年5月30日 (木)

毎日書き続けて10周年!!

「順序」を書いておりましたが、その最中の5月24日で、一日も休まずブログを書き続けて丸10年が経っておりました。

わたくしのお話にお付き合いくださっている皆様、本当にありがとうございます。

何と無く日課となっており、止める気配もありませんので、あきるまでもう少しお付き合いください!

| | コメント (0)

2019年5月29日 (水)

順序⑧

昔から、すぐに物語に嵌まり、ヒロインに夢中になり、みたドラマを何度もみるという私は、Youtubeなので何度でも繰り返して見れる為、この「猟奇的な彼女」を何度も繰り返して観ております。

出会いのシーン、初めて呼び出されるシーン、授業中に連れ出されるシーン、待ち合わせのあとにハイヒールをはかされるシーン、雨の中彼女の家まで送るシーン、彼女の授業中にバラの花を届けるシーン、学生服を着込んで踊りまくるシーン、 お見合いに呼び出されるシーン、約束の木のシーン

何を見ても、何度見ても 幸せな気持ちになれます。

そして、ラストシーン
Ryo12

最初から呼び出されていた親戚のおばさんが紹介したかった女の子が「彼女」だったなんて~

「偶然とは努力した人に運命が与えてくれる橋です」
06_1

感動しまくって、今日もまた見ております。

そして、すっかり主演の彼女に夢中になってしまいました。

2001年ころの映画なので18年も前の「彼女」ですが・・・(笑)

| | コメント (0)

2019年5月28日 (火)

順序⑦

「猟奇的な彼女」の二人の出会いのシーンが、
11
そのまま「僕の彼女を紹介します」のエンディングシーンに
03_5
なっているなんて、
順序良く見ておけば納得できるというか「うわぁ~」って思えるシーンだったんですね。

この時、ものすごく損をした気分になりました。

「猟奇的な彼女」はその一つ一つが魅力的で、この彼女の「DV」も映画じゃなきゃ許されない話だけど、映画だから素敵な話になって行きます。


映画の中で、彼女は恋人が亡くなり、その彼を忘れ、新しい恋が出来るように祈り、この男の子と出会います。

???

どっかで聞いた話だなぁ?

・・・・

そう「僕の彼女を紹介します」のつづきの話のようです。

DV体質の裏に、つらい思いを隠す彼女を、男の子のやさしさが包み込んでいきます。

そのだんだんと近づいていく姿が、ものすごく素敵に描かれていて、物語に引き込まれてしまう体質の自分にとって過去に見た「恋愛物語」の中で一番素敵な映画なんじゃないかと思えました。

09_1 03_6 02_1 01_3 Ryo09 Ryo07

見終わって、余韻にひたり、そして何度も繰り返して観ました。

Youtubeは便利で見たいシーンにすぐに戻れるので、今日まで毎日何回観ただろう(笑)

特にラストシーンは感動的でした。

もうちょっとつづきます_(_ _)_

| | コメント (0)

2019年5月27日 (月)

順序⑥

03_3

11  
って同じ人じゃない?

え~!!!!!!!

と、言う事は、あれは落ちと言うか「猟奇的な彼女」を見ていれば繋がった話だったのかあ・・・

なんでこんな男に微笑むんだ~?ってことがこの時初めてわかりました。

見る「順序」が逆だったわけですね(笑)

 

そして「猟奇的な彼女」を見てから

この男の子は実に良いやつでした。

その逆にこの「彼女」はひどい・・・

「DV」じゃん・・・(汗)

言葉使い最悪だし、遠慮なく殴るし(殴り方も彼の顔が腫れるほどだし・・・)、他人に正義は振りかざすし。

いきなり「げろ」してるし、優しい彼を呼びつけていきなり2泊外泊してるし・・・(酔いつぶれてただけだけど)
07

うちの娘だったら絶対に許さない行動だし、男でも女でも手を挙げるやつは許せないし!!!

 

だけど、この彼がそれをわからせないくらいに良いやつ。

顔なんて問題ないんだぜ!!って思わせるくらい良いやつ。

 

物語が進んで行くごとにどんどんどんどん引き込まれていきます。

そしてDV爆発のこの彼女もどんどんどんどん可愛くなっていきます。

授業中に彼を連れ出し成功した後の表情なんてたまらないものがありました。

一番好きなのはここかな
03_4

そこだけじゃなくて、素敵なシーンはもっともっとありすぎる映画でした。

ちょっと夢中になりすぎてて、話したいシーンがありすぎるので、またまた明日に続きます

| | コメント (0)

2019年5月26日 (日)

順序⑤

そう、それで、やたらと「猟奇的な彼女」
04_2
が出てくるのです。

この映画の題名は聞いた事ありました。

大ヒットした事も記憶にありました。

ただどんなSTORYかは全く知らず、当時は「猟奇的」と言う言葉だけで、大嫌いな「ホラー映画」だと勝手に思っていたのでした。

だけど、やたらと上の写真の案内が出てくるし、これは「僕の彼女を紹介します」と何か関係が有るんだろうと思い、Googleで「猟奇的な彼女」と言うのを検索してみたわけです。

するとこの2つの映画の監督と主演の女の子が同じであることがわかりました。

さらに「恋愛物語」だという事や
この監督が「僕の彼女はサイボーグ」と言う映画の監督だという事も。

「僕の彼女はサイボーグ」と言うのは綾瀬はるかさん主演で、綾瀬はるかファンになってしまった映画です。
(今はそこまで熱はありませんが・・・笑)

今更ながらなんで「ホラー映画」だと勝手に決め付けていたんだろう?と思い、
主演の女の子の違う物語がどうしても見たくなり
これまたYoutubeで探すと吹き替えではなく「字幕」のものを見つけました。

そして、今度は週末だったこともあり、一挙に見たのです
「猟奇的な彼女」を!

出だしは「失恋したんだ~この男の子~」と思いながら見始めました。

するとその主演の男の子の顔が映るシーンになります
05_1

あれ?!

え~?!

と言う事で明日に続きます(笑)

| | コメント (0)

2019年5月25日 (土)

順序④

死んでしまった彼氏が「風」になって現れて、新しい彼氏を見つけてと言ったあと、最終シーンで微笑むのが
03_2 
彼です。

この彼に彼女が
04
こう微笑むんです。偶然隣に立っていただけの彼に・・

家族が寝静まった夜中に、Youtube見ながら思わず
『え~Σ(0_0 ; )shock!!」
っと叫んでしまったくらいのビックリとがっかり・・・

そして、韓国ではこういうのが良いのかぁ~
と無理やり納得する事にしたのです。

主人公の女の子は映画に引き寄せられたせいで、すっかりファンになってしまっていたので(腫れぼったい顔した子だとは思ってましたが・・・)
05
好きになった子を変な男に取られるくらいのショックでした。

翌日、
それでも既にこの女の子をまたみたくて、がっかりしながらも再度「僕の彼女を紹介します」をYoutubeで探しました。

すると前々からこの映画を探すページの並びに必ず
「猟奇的な彼女」
04_1
が出てきていました。

明日に続きます

 

| | コメント (1)

2019年5月24日 (金)

順序③

「僕の彼女を紹介します」をYoutubeで観て、期待が大きかった為にがっかり度もものすごくて、「ナンじゃこりゃ?」って感じでした。

まあ、カットされた部分が多すぎて話がつながってないんだろうな~。

何故いきなり恋人同士になったのか?
韓国では普通の警官が街中であんなに拳銃をバンバン撃てるのか?

そして、何で事件現場捜索中に携帯にでるのか?

さらにそれで事件現場に素人(彼氏)が勝手に行くのか?

結局、主役の女の子が彼氏を拳銃で謝って撃ってしまい、その彼氏は即死します。

そこからは彼女が彼氏の後を追って自殺しまくるんですが、死ねない。

唯一良かったのが、撃ってしまった彼を抱きしめ絶叫する場面。
そこだけはちょっときました。

あとは・・・

で、ラストシーンです
03_1
だれ?

なんでこんな男に微笑む?????

前半の恋愛を見て、後半の別れを見て、おいおいとか思いながらも二人の関係はうらやましいな~とかは思ったのに。

なんでこんな男に、それも駅のホームで偶然隣にいただけの男に・・・

なっとく行きませんし、これが「面白くない」の最大の原因で、この映画を観終ったのです(Youtubeですが・・・)

ところが・・・

明日に続きます

 

| | コメント (1)

2019年5月23日 (木)

順序②

「僕の彼女を紹介します」をYoutubeで観たわけですよ。

吹き替え版だったので韓国語の台詞や本人の生声ではなかったんですが。

「Tears」のミュージックビデオを見て、そのコメントを見て、そして映画を観た人たちの感動した姿をみて、ものすご~く期待して、泣く準備までして、観たのです。

出だしは順調に面白く始まりました。

主演の女の子の印象は「主演なのにずいぶんと腫れぼったい顔した子だな~」と言う感じ。

この子が警察官で、犯人と間違って捕まえた高校の先生がやがて恋人になっていくって言うお話。

この先生もイケメンじゃない(ファンの方ごめんなさい)
02
さすが韓国映画~とか思っていました。

予告編ではこの相手役の先生が何かで死んでしまうと言ってました。

そこから思いっきり二人の愛と悲しみで泣かされるんだろうな~と期待いっぱいです。

ところが・・・

たぶんなんですが、ちゃんと映画館で観たら、ちゃんと細かいところまであって、ちゃんと泣けたんだろうと思うんですが、おそらくYoutubeなので肝心なところがカットされてたんじゃないかと思います。

全く泣けませんでした・・・💢

正直なんじゃこりゃ?って感想。

特にエンディングが全く意味がわからず終わってしまい・・・

明日に続きます

| | コメント (2)

2019年5月22日 (水)

順序①

わたくし、遅ればせながら現在「猟奇的な彼女」と言う映画に夢中になっております。

01_1

2003年頃の映画だそうで、「遅ればせながら」どころではないのですが・・・😃💦

そもそも事の発端なのですが、
XJapanの歌が聞きたくてYoutubeを検索しておりました。

彼らの歌は「Endless Rain」しか知らなかったので
「紅」や「Forever Love」がどんな曲か知りたかったので検索していたのです。

いろいろ聞いているうちに「Tears」と言う曲に当り、何と無く聞いていました。
Tears01
なんか10分近くある長い曲でしたが、そのミュージックビデオがものすごく感動的なLove Storyに見えて
ちょっと感動して「Tears」を何度も聞いていました。

ふと書かれているコメントに
「これって韓国映画「僕の彼女を紹介します』だよね。何度見ても泣けるんだよね」と言うコメントを読みました。

ふ~ん韓国の映画なんだ~

昔、結構韓国映画観たな~。でもヨン様ブームの頃からなんか観なくなったんだよな~。今更レンタルするのもな~。
とか思っていてYoutubeの「Tears」から勝手に次の映像に変わると
なんとその「僕の彼女を紹介します」の映画紹介でした。
01_2
今まで「Tears」のミュージックビデオだったのでその映画がどんな映画かわからないでいて、初めてそのStoryを知りました。

これがどうしても観たくなってしまう内容・・・

そしてその映画をみた人がみんな感動して泣いている
これは絶対観たい。

でも、TUTAYA近くに無くなっちゃったからな~。

で、Youtubeで探したわけですよ。

そしたら日本語吹き替え版があって(たぶん多少のカットはされてるんですが)それを何日かかかって観ました。

・・・このつづきは明日に~

 

| | コメント (0)

2019年5月21日 (火)

雨漏り

凄い雨でした。

我が家の倉庫は建築した時から南からずっと雨が降りつけると雨漏りします。Dsc_0147

| | コメント (0)

2019年5月20日 (月)

体力(-_-;)

老人ホームのガラス修理をしました。

網入りガラス4枚

2階と3階に2枚ずつ

一枚約15kg

特に2階の修理はその場でアルミサッシを組み換える事が出来ず、2枚入ったまま1階に降り、車の所で組み換え、また2階に担ぎ上げ。

ガラス2枚で30kg+アルミサッシの重量(。>д<)

ヘトヘト(-_-;)

3階のはその場で組み換えられて良かった(^o^;)

 

| | コメント (0)

2019年5月19日 (日)

市操法訓練中

2019

| | コメント (0)

2019年5月18日 (土)

一人で仕事をしていること

連休中に頼まれた、2階ベランダにつけてあるサンルームの屋根パネルの修理とガラス修理をしました。

連休中に頼まれたのですが、メーカー10連休の為に材料が入らず、今日になってしまいました。

2階のベランダから下ろすときはガラスが入ってなかったので楽だったんですが、今度はガラスが入った状態で2階に持ち上げるので、外部から直接持ち上げるのは一人では出来ません。

そこで室内を通って2階に運び上げるのですが、大きいものになれば当然室内、特に階段を廻ってあげることはたいへんです。

壁を万が一傷つけたりしたらそれこそたいへん。

アルミサッシをしっかり養生して運び上げました。

何とか大きさもギリギリ通ったので無事完了。

一人でやっているとこう言った時に悩みます。

 

| | コメント (0)

2019年5月17日 (金)

Live

ONE OK ROCKの新しいアルバムが発売されて数ヶ月。

彼らは今世界ツアー中で国内のツアーはなかなか発表されませんでした。

それがついに9月から国内を廻るツアーが発表されました。

今から楽しみでたまりません( ´∀`)

先ずはチケット確保しなければ(^∧^)

| | コメント (1)

2019年5月16日 (木)

大人です( ´∀`)

5月16日

我が家の長男の誕生日です。

18歳になりました。

自動車の免許が取れます。

選挙権があります。

お酒は・・・(-_-;) ダメですが、

結婚できます。

大人です。

早朝4時に病院の看護婦さんからの電話「おめでとうございます!元気な男の子です!」と言う声で叩き起こされて、寝ぼけながら「仕事終わってから会いに行きます(;´∀`)」とこたえたのが昨日の様です。

そいつが大人です。

大きくなりました( ´∀`)

| | コメント (1)

2019年5月15日 (水)

簡易カバー工法(再)

11日に書いたはずなのに、写真どころか記事も無くなっていて、何故かタイトルだけ残っていると言う怪奇現象が起きたので、もう一度書きます。

アルミサッシの取替え工事を時々行う「簡易カバー工法」で行いました。

施工前
Dsc03940_1

実は今回がこの現場3回目

慣れているので前回よりも早くできるだろうとか思っていたら、前回よりも1時間多くかかってしまいました。

なぜだ~

Dsc03942
レールの切断はいつもどおりだったのに・・・

とにかく無事完了!
Dsc03944_1

 

| | コメント (0)

2019年5月14日 (火)

商連総会

本日、伊勢原市商店会連合会の第48回定時総会でした。

ここでも会計職

とは言っても、事務局があるので、その帳簿をチェックして、印鑑押すだけ。

それから今日の総会で収支決算報告を読むのが私の仕事です。

長いこと会計やってるとこういう所での数字を読むのが結構スラスラ読めるようになりました。

| | コメント (0)

2019年5月13日 (月)

なぜ?

なぜ?

写真も記事も一生懸命書いたのに。

アップされてない(。>д<)

どうして?

| | コメント (0)

2019年5月12日 (日)

やることなし

  

| | コメント (0)

2019年5月11日 (土)

簡易カバー工法

   

| | コメント (0)

2019年5月10日 (金)

こだわり

新しく動き始めた現場

お施主様がかなりこだわりがあって、製品一つ一つに沢山のイメージを込めておられます。

結構大工さん任せのお施主様が多いんですが、ここまで拘って頂けるとこっちもやる気が出ます。

夕べも納まりを考えるのにCadで図面を書いて考え、今日現場に届けて相談しました。

ちょっと楽しい。

がんばろうっと!

| | コメント (0)

2019年5月 9日 (木)

連休前の仕事

今日は連休前に頼まれて、連休中メーカーが休みだった為に入荷してこなかった品物がようやく入荷したので、一斉にに納品を済ませました。

おまけに「連休前に」と言われて準備していて、突然「連休明けで良いや~」となった物件も納品することが出来ました。

次の物件が動き始めているので、組み立ててしまったものがいつまでも納品できないと、作業場はすぐに満杯になるので、納品できるとホッとします。

このまま順調に物件が動いてくれると良いな~

| | コメント (0)

2019年5月 8日 (水)

また、

また、子どもを巻き込む事故

子どもが被害者になるからではないが、心が痛い。

運転する人間として、事故を起こそうとして起こしているわけではないが、それでも毎回「何故?」と思いたくなる。

これからも常に注意して運転していかねばと誓いました。

| | コメント (0)

2019年5月 7日 (火)

連休明け全力

4連休でしたが「連休明け」から全力で仕事

これを10連休なんてしていたら きっと体どころか頭も動かないだろうなぁ そう感じる今日一日でした。

10日間現場も静かだったので、いきなり現場も全開モードです。

静かだったと言っても、大工さんはほとんど休んでいなかったみたいで、うちに来る仕事が「連休明け納品」だっただけみたいですが。

「連休前に」と騒いだあの日々が遠い昔のように、今日から全力で動いている現場の方々でした。

 

| | コメント (0)

2019年5月 6日 (月)

KINGDOM

Downloadfile1

連休最後の一日は映画「KINGDOM」を観てきました。

原作あるらしいけど、見たことない。

ただ主題歌をワンオクが担当しているので、それを聞きたいだけで観てきました。

ところが、予想外に凄い映画でした。

2時間でまとめてしまうにはもったいないスケールの映画でした。

| | コメント (0)

2019年5月 5日 (日)

妻の実家

次男坊の部活が休みなので、長女と長男と揃って妻の実家に行って来ました。

実家は横浜の南区なので、東名の厚木ICから横浜ICまではUターンラッシュにぶつかる覚悟をしていましたが、これが予想外のガラガラ。

予想外に早く着いたので、義父のお墓参りの時間まで作れました。

私も含めて、実家はとても心落ち着ける場所です。

これからも時間を作ってでも帰りたい場所です。

| | コメント (0)

2019年5月 4日 (土)

お買い物〜付き添い

お休み2日目

次男坊は部活の練習試合の為に5時台に起きて出かけていきました。

残った者で平塚の「ららぽーと」までお買い物に。

とはいっても何も欲しいものは無いので、妻や子どもたちの後をふらふら付いていくだけの「お買い物」です。

食べるものは沢山の売っているので、お腹だけはいっぱいになりました。

こんな休日です。

| | コメント (0)

2019年5月 3日 (金)

連休いたします

本日3日(金)より6日(月)までの祭日、お店はお休みいたします。

10連休の半分以下ですが、連休いたします。

まあ、だからと言って、やることは無いんですが・・・(^o^;)

| | コメント (0)

2019年5月 2日 (木)

太鼓の山車の屋根を軽くしました

大型連休のど真ん中

太鼓保存会で集まって、かねてからの懸案だった太鼓の山車の屋根の軽量化を行いました。

山車は毎回 祭前日にみんなで集まってトラックの上に組上げるのですが、
みんなが歳をとってきた事も相まって、屋根を乗せることがものすごく困難になってきていて、ここ数年の最大の懸案事項でした。

私がアルミで作り直す事も検討されたんですが、どうせ今ある屋根を解体しなければいけないんだから、みんなで集まって屋根のベニヤを剥がしそこにアルポリック板(樹脂を薄いアルミではさんだ板)を貼り付ければ軽くなるんじゃないか?という事で実施となりました。

今ある屋根の板を剥がすと、板の下に垂木があり、その下に防水材があり、その下のみ合板材が取り付けてありました。

これでは重いはずです。

剥がした後、3mmの軽いアルポリック板を固定し完了!

1556788045397

これまで10人くらいでやっと持ち上げていたのに
4人で持ち上がるようになりました。
1556788058580

大成功です!

7月の例大祭が楽しみです!

ちなみに今日も店は営業中で、半分は仕事(アルポリック販売)だから、午後ずっとこの作業しておりましたとさ!

| | コメント (0)

2019年5月 1日 (水)

改元作業!

元号が「令和」となりました。

子どもの頃、
「ひろのみや~」
と、まるで友達の様に呼び捨てにしていた(子どもなので許してください)方が、昭和天皇が崩御されその翌日に皇太子殿下となり、今日「天皇陛下」となられました。

若いときは何も感じなかったことが、この歳になると感慨深いものとなっています。

そんな改元は、平成天皇が御存命の中行われたことで「お祭り」騒ぎ状態の印象ですが
「我が家には何も変わりが無い」とかおもっていました。

ところが今日仕事を始め、パソコンの見積りソフトの元号を改元しようとすると「変えられない」・・・

ソフトが古いため自動切換えも一元切り替えもできません。

散在汗って説明書を調べてもそもそも古いため「改元」の「か」の字も出てきません。

大型連休のためメーカーの問い合わせも出来ず
「印刷してから手書きで書き直すか・・・」
とか思っていたら、メーカーのホームページにしっかり対応方法が載っているのを発見!

しかし、これが見積もりの種類により一つ一つ手打ちで書き換えねばなりませんでした。

まあ、大型連休中なので現場に行く予定は少ないし、やるか!
って事で午前中チマチマと「平成」から「令和」へと改元作業をしておりました。

我が家にも「改元」の騒ぎはやってきたのです(笑)

きっと今日同じことで騒いだ人は沢山いるんでしょうね!

「令和」の時代が、平和で災害の少ない時代となりますように。

| | コメント (3)

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »