« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月31日 (土)

キャッシュレスサービス加盟登録店

昨日の突然の雨で、現場が変更になり、店で色々加工できるものを加工したのですが、その他に消費税増税の為のキャッシュレスサービスの登録もやることが出来ました。

キャッシュレスサービスの登録と言うのは、消費税増税に伴い、キャッシュカードや○○ペイなどを使うと半年くらいの間 増税分かをポイント還元される政府の国策

以前からカードは使える様にしたあったんですが、今回は加盟登録をしないと増税になってから還元利用対象店になれない。

そこで、突然できた時間に加盟手続きをやったのです。

まあ、増税一月前という直前なので、開始すぐには間に合わないと思いますが、とりあえず「加盟登録店」です!

| | コメント (0)

2019年8月30日 (金)

雨が・・・(-_-;)

いきなり朝から雨が・・・(-_-;)

曇りガラスを室内に取り付ける現場の予定だったんですが、雨では曇りガラスに縞模様がついてしまい作業不可になるので、いきなり延期に。

仕事の予定に余裕があったので、明日に変更で済んだんですが、予定がつまっていたら困るところでした。

たまにあります、材料に影響が出るから現場ができないこと。

| | コメント (0)

2019年8月29日 (木)

リフォームサッシ「マドリモ」工事しましたⅡ

マドリモ工事~その2

施工前
2_20190829190801

施工後
Dsc04063

昨日載せたものと同じお宅なんですが、両方とも雨戸が付いている窓で、
雨戸を残してガラス戸部分を断熱効果の高いサッシに取り替えました。

| | コメント (0)

2019年8月28日 (水)

リフォーム取替サッシ「マドリモ」工事しましたⅠ

月〜火と行った
リフォーム取替サッシ「マドリモ」の工事写真です

施工前
Dsc_0181
古い9尺の2枚引戸で、開閉がとても重くてたいへんでした。

施工後
Dsc_0183
それを4枚建てのアルミサッシに取り替えました。

なかなか言い出来でしょ!

上と下のサッシが無目で分かれているんですが
実は室内側の細工が結構難しかったんですよ!

写真写し忘れてるですけどね💦

| | コメント (0)

2019年8月27日 (火)

壁面鏡工事!

以前行なった「鏡工事」です

 

施工前
1_20190827193801

 

施工後①
2_20190827193801

施工後②
3_20190827193801

きれいに貼れてるでしょ!

| | コメント (0)

2019年8月26日 (月)

午後からいきなり土砂降り(-_-;)

今日と明日の2日間、リフォーム取替サッシ「マドリモ」取付け工事をしています。

3ヶ所取付ける予定で、出来れば今日一日で3ヶ所完了させたいと思っていたのですが・・・(-_-;)

午後からいきなりの土砂降り(。>д<)

2ヶ所の外部工事は完了していたのですが、1ヶ所は雨の為にあきらめました。

内部工事も時間がかかるのでやることはたくさんあったのですが、順番が狂ったりするとどうも進みが悪くなる。

まお、言い訳なんですけどね。

それにしても良く降りました。

明日一日かけて工事完了させたいと思います。

| | コメント (0)

2019年8月25日 (日)

熱帯夜無し

朝、寒くて目が覚めた。

夏終わり〰️?

ちょっとガッカリしながら、日曜日をのんびり過ごすと、あっという間にいつもの暑さが戻ってきました。

酷暑で熱中症はキツいし、怖いけど、熱帯夜だけは体にこたえるので、熱帯夜が無いだけでもとても楽です。

昼間は暑くても良いんだよ〰️(^o^;)

| | コメント (0)

2019年8月24日 (土)

法事

今日は妻が妻の祖母の法事で出かけ、父が親戚の法事で出かけ、店番がいません。

その為、お店はお休みにして、私は仕事しておりました。

仕事の合間に、と、言うか、父を法事に送っていき、迎えに行く合間に現場に行き、仕事をした感じ。

ちょっと疲れました(^o^;)

仕事を早めに切り上げ、今度は妻を新幹線の駅まで迎えに行きました。

一日ドタバタした感じです。

| | コメント (0)

2019年8月23日 (金)

キャッシュレス決済

仕入れ先の講習会がありました。

そこで、「キャッシュレス決済」についての講習もありました。

うちの店にはキャッシュカード端末機が以前からあり、ずっと利用してきたのですが、今回の「キャッシュレス決済」は消費税増税に伴い行われるポイントサービス。

今回の講習で、端末機を持ってるだけではダメだと言うことを教わりました。

週明けに急いで確認しなくちゃ。

講習会は本当に役立ちます。

| | コメント (0)

2019年8月22日 (木)

仕上げました

2_20190809191501

お盆前にやった電動シャッター工事

大工さんと協力して作ったのですが、材木部分が塗装してなかったのでアルミ材で上から被せて仕上げました。

時間はかかってしまいましたが、上手に仕上がりました。

今までの仕事の中で一番の出来と言って良いんじゃないかって思えるくらい。

お施主様も物凄く気に入ってもらったので、やって良かった、そう思えます。

また、やりたいなぁ( ´∀`)

| | コメント (0)

2019年8月21日 (水)

ミス

りフォーム現場にアルミサッシを納める時は、枠と障子の両方を同時に納める必要があります。

今回は断熱サッシではなく、一枚ガラスのサッシなので、ガラスを切断してビートを巻いて、組み立てる手間がかかります。

現場の合間に枠を組み立て、先に納品し、そのあとの現場の合間にガラスを切断しビートを巻いて準備。

大工さんが枠を今日は着けないと言うので、障子は現場から戻ってから組むことにしました。

現場から戻ってさあ、組むぞ!って始めると・・・

さっきの合間に巻いたビートの種類が違ってた(。>д<)

現場の疲れも重なって、どっと疲れが・・・(-_-;)

組み立て終わるのに夜中までかかってしまいました。

失敗するとどっと疲れが出ます

| | コメント (0)

2019年8月20日 (火)

ガラス修理

Dsc_0179

なぜこんなに割れたのか?

アパートの空室

室内にはガラスが散乱

急いで修理となりました

| | コメント (0)

2019年8月19日 (月)

雨が

雨が降りました

なんとなく気温が下がった気がします

夜の気温が下がれば眠れます

眠れば疲れも軽くなります

雨は困るんですが・・・ね(^o^;)

| | コメント (0)

2019年8月18日 (日)

お休みの日に

店舗のお休みの日にしか工事が出来ないため、日曜日に朝から仕事をしました。

暑いし、やりづらいしで、なかなか手こずりましたが、何とか一日で完了することが出来ました。

でも、普段休んでいる日に仕事をすると、体はいまいち動かないもんですね(-_-;)

| | コメント (0)

2019年8月17日 (土)

あら・・・暑い~

今日は、お盆前に注文していたのにお盆前の入荷が間に合わなかったお客様のお宅に
きのう入荷したので、その製品、Low-Eペアガラスの入れ替えの仕事でした。

しかし、異様に暑い~・・・。

休んじゃった分 体が暑さ対応に戻らないので、ちょっとキツイ気がします。

後は明日、日曜日にしか出来ない現場を、大工さんにサッシの取替え工事を頼まれたので、その準備をしました。

暑い~

| | コメント (0)

2019年8月16日 (金)

仕事開始

お盆休みも終わって、お店再開!

お盆前に出来上がり、「納品はお盆休み後に!」といわれたお客様のお宅に納品、が先ず最初の仕事でした。

ただし、メーカーからの材料がまだ入荷しない為、それほど忙しくは無く始まりました。

台風通過後なのでじめっとしておりますが、がんばりましょう!

| | コメント (0)

2019年8月15日 (木)

さあ、こいっ!

ほぼどこにも行きませんでした。

店を閉めて、作業場で毎日サッシを組み立てたりアルミを加工したりしておりました。

お盆の送り火をして、お休みは終わりです。

材料の発注もできて、明日から仕事全力で頑張れます。

さあ、こいっ!

| | コメント (0)

2019年8月14日 (水)

心敬塚

Dsc_0174

父が連れていって欲しいと言うので、車で伊勢原市三ノ宮の伯母様谷戸(おばさまやと)にある「心敬塚」に行きました。

Dsc_0176

どういうものかはこちらをどうぞ。

| | コメント (0)

2019年8月13日 (火)

お盆の入り

お盆です

午前中には父とお寺に行き、お坊さんのお経を聞いて、お墓参りして、夕方うちの前に「おしょろさん」を作り、おがらで松明を焚き、お線香をつけ、それを持って近所を回り、各家の「おしょろさん」にお線香をあげて歩きます。

これがこの辺のお盆の入りです。

| | コメント (0)

2019年8月12日 (月)

海船

2日目

今日は長女と長男はお出かけ。

私はお盆の支度をして、お昼ご飯は最近できた「海鮮丼テイクアウト」のお店に行ってみました。

よくあるチェーン店なのかと思っていたら、市内で昔からある割烹寿司店が出展したお店だそうで、ネタもその日に仕入れた最高の物を割烹の方から持ってきて、調理も割烹の調理人が日替わりで担当するそうで、ビックリ(@_@)

Dsc_0173

注文したのはこのお店がチェーン店だと思っていた時なので、無難に「サーモンいくら丼」にしちゃったんですが、「マグロづくし丼」とかにしておもいっきり味わえば良かった〰️(-_-;)

でも、「サーモンいくら丼」も物凄く美味しかった〰️( ´∀`)

このお店「おすすめ」です!

| | コメント (0)

2019年8月11日 (日)

スイスイ

5日間お店はお休みします。

その中でお出かけは今日のみ、妻の実家へ。

伊勢原から横浜へは世間の帰省ラッシュ渋滞とは逆方向なので、スイスイ。

もちろん帰りもスイスイ( ´∀`)/~~。

妻は実家で少しは心休めたでしょうか?

私は実家で一日エアコン三昧、食い放題で体重が増えました(^o^;)

| | コメント (0)

2019年8月10日 (土)

お盆休み

明日から15日までお休みいたします

台風被害ありません様にm(__)m

まあ、どこに行くわけでも無いんですが(^o^;)

| | コメント (0)

2019年8月 9日 (金)

YKKマドリモ電動シャッター取付工事

昨日と今日の2日間かけて木製の雨戸からアルミ電動シャッターへの取替え工事を行ないました

施工前
1_20190809191501

古い木製の雨戸が付いていて、戸袋の中の板がダメになっていて、きちんと仕舞えない。
そんな時に雨戸を残したままシャッターを取付ける事が出来る「リフォームシャッター」工事のご相談がありました。

でも現場を調べると雨戸は木製で、掃出し窓とランマが分割で出来ていて、おまけにその間にひさしが付けられている構造・・・

最初は出来ないと思ったんですが、それでも何とかしたいというお施主様のお気持ちに応えたくて、いつもお世話になっている大工さんに一緒に現場を見てもらいました。

最初は私と同じ反応・・・

でもさすが大工さん、「そのひさしも雨戸のレールも取外して、シャッターの枠が取り付けられるようにしましょう」と言ってもらいました。

そして昨日一緒に改造工事に着手

無事創意工夫でシャッター枠を取付ける事が出来、
今日、電動シャッターの取付資格を持っている仲間のガラス屋さんに手伝ってもらい
電気屋さんにも上手に配線してもらい、取付け完了することが出来ました!

2_20190809191501

雨戸の戸袋をそのまま残したので、かべの補修なしです。

少し、残った工事がありますが、今日から快適に戸締りが出来ます

| | コメント (0)

2019年8月 8日 (木)

うれしい!

一生懸命できる方法を考えて、けっこうたいへんな思いをして施工して、

どの現場も出来る限りきれいに仕上げて。

その結果、ものすごく喜んでくれるお客様。

逆に後からマイナス点だけを探して、伝えてくださるお客様。

どちらも同じに仕上がってるんだけどな~・・・

今日のお客様は苦労したかいがありました。

疲れなんか吹っ飛びます!

次もがんばろう!

| | コメント (0)

2019年8月 7日 (水)

一度は結婚してみるもんだ

衝撃!

進次郎&「クリスタル」

すげ~な、親父さん!

かっこいいな~、親父さん!

「一度は結婚してみるもんだ!」

しびれました~!

| | コメント (0)

2019年8月 6日 (火)

お盆前

お盆休み前に工場で大きなガラスが割れました。

オーダーなのでお休み前には入ってきません。

そして、強化ガラスが割れた方も・・・

みんなお盆前には入りませんよ!

| | コメント (0)

2019年8月 5日 (月)

消毒

早朝

4時半

太陽が顔を出すか出さないかの頃

軽トラックに乗って柿畑に

消毒の溶液を作り

長袖・長ズボン・長靴にカッパを着込み

麦わら帽子とマスク

消毒剤散布機のエンジンをかけ

ホースを伸ばし

消毒剤散布~

順調に柿の木4本くらい消毒剤を散布し終わったところで、エンジンが止まりました

・・・

ガス欠です

前日にチェックしていた父が「F」と「E」を見間違えた~と

 

あわてて軽トラックで携行缶を持ってガソリンを買いに走り、機械にガソリン注入

再開!

 

ところが・・・

今度はエンジンをかけるとすぐにエンストしてしまう・・・

なんで~

 

エンストするたびに機械に走って戻り、エンジンをかけ、柿ノ木の元に戻って散布

再びエンスト

機械に走って戻り、エンジンをかけ・・・

4時半起き

5時から消毒開始

終了したのは午前9時近くでした。

 

さすがに早朝はそんなに暑くなく、出来ましたが、終わってカッパを脱ぐとパンツまでびっしょりでした。

とてもじゃないけどお日様が高いところに昇ってからなんて出来ません。

近隣の皆様早朝より御迷惑をおかけいたしました。

秋にはおいしい柿が実ります。

| | コメント (1)

2019年8月 4日 (日)

疲れは休んで取れるか?

やっと休日だ~!!!
って感じの日曜日

こうも連日むっとくる暑さが続いて、その中で現場をやってると疲れが重なっています。

おまけに連夜の熱帯夜で睡眠不足だし・・・。

こうなったら、一晩中エアコンつけて寝てやろうか!
って思うけど、エアコン苦手君にそんな芸当できっこない・・・

で、日曜日

1週間いや2週間分の疲れをとるために、じっくりお休みしました。

さあ、明日朝は「柿畑の消毒」

疲れは取れてるか?

どのくらいの暑さで「消毒」出来るか?

消毒の準備はOK。

長靴、カッパ、麦わら帽子・・・準備は万端

| | コメント (0)

2019年8月 3日 (土)

柿畑の消毒準備

毎年7月半ばにやっている「柿畑の消毒」

今年は7月末まで梅雨明けせず、続けて雨が多かった事と仕事が立て込んだせいで、出来るタイミングが無く、ここまで出来ませんでした。

父も高齢、出来れば涼しいうちにやっちゃいたかったんですが、「雨が止んだら酷暑」という急展開になってしまいました。

でもやらない訳にはいきません。

そこで覚悟を決めて、仕事も調整し、月曜日にやることにしました。

で、きょうその下準備を朝のうちにやったんですが、
暑い~💦

ちょっとの時間で汗をガンガンにかいてしまいました。

月曜日が憂鬱です。

父が動けるうちは柿畑を続けるつもりみたいなので、それまで長男として協力します。

あと何年続くのかわかりませんが、とにかく月曜日に消毒です!

| | コメント (0)

2019年8月 2日 (金)

お盆までに!攻撃

暑いです~

お盆まで1週間ちょっと

「お盆までに!」攻撃がやってきます!

でも、今年は案外みんな騒いでいません。

現場状況を聞いても大丈夫そう!

でも油断は大敵です!

ぼ~とせず、段取りと先予想を考えて動きたいと思います!

でも、暑い~

| | コメント (0)

2019年8月 1日 (木)

たっぷりエアコン三昧!

8月~!

さすがに暑いです!

今日も現場で汗びっしょり!
かと思いきや!

父親の病院当番の日でして、
朝から大学病院のエアコンガンガンの中で、ひたすら父の検査を待合室のイスに座って待つ状態です。

採血~X線~CT~レントゲン~リハビリの先生の問診~心臓血管外科の先生の問診・・・

たっぷり半日、エアコン三昧

でも、おかげさまで、この大学病院への毎月通院は今回で終了となりました。

次は1年後だそうです。

 

午後は現場に行きましたよ

| | コメント (0)

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »