« 秋 | トップページ | 救急救命講習 »

2019年9月27日 (金)

真夏の出来事

少し前のお話

温泉旅館の大浴場のガラスが割れました。

急いで見に行くと湯船の真横に穴が空いています・・・
4_20190927191101
それもお湯が流れ出ている真横・・・
5_20190927191101

寸法をとりに行くと
9_20190927191101
歩けるところは40cmくらいのこの幅しかない・・・

さらにガラスは外側から嵌め込まなきゃならない仕組みのFIX窓なんですが、建物を建てた後に外塀を作ったらしく、どこからも入る事もおりてくる事も出来ない状態・・・

どうすりゃいいんだ?
と悩んで、支配人と出した結論が、
「ガラスを外さないで、内部からアルミの板を貼り付けてしまおう!」
と言うことになりました。

ただし、湯船のお湯を抜くには何時間もかかり、また溜めるまでに何時間もかかり、さらに年中無休状態なので、何時間もお風呂を占められないとのこと・・・。

仕方が無いので、40cmのところを歩いて湯船にシートを敷いて、
3_20190927191101
カニ歩きの様な状態でアルミ板を固定しました。
8
お湯張ったままなので「暑いし」
7
ひとつ間違えると湯船に落ちそうだし・・・ 
1_20190927191101

とりあえず完了しました。

汗びっしょりです

そう、それは8月真夏ど真ん中のお話・・・

|

« 秋 | トップページ | 救急救命講習 »

ガラス修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秋 | トップページ | 救急救命講習 »