また、火事が・・・(-_-;)
明け方?!と言うか夜中?!3時40分頃、スマホのメールが火災指令の音を鳴らしました。
先週から三度目。
恐る恐るメールを見るとまた担当区域でした。
「マジかぁ(。>д<)」と呟きながら、消防服に着替えて、自転車で消防小屋へ。
消防車で出場し、すぐ近くの火災現場へ。
できるだけ近くの消火栓を確保し、ホースを伸ばす。
台車に4本、背負子に3本が2つ、計10本。
それでも火災目標物まで足りず、巻いてあるホースを取り出した時、気づきました。
日曜の朝の火災でホースタワーに干したホースを今日19日の夜の夜警の時に下ろして、車両に積もうと決めていたので、積んでいない事を‼️
積んであったのは2本だけ。
祈るように先端まで運び、筒先を接合して、ギリギリ足りました(・・;)
鉄筋3階建てが全焼。
鎮火したのは、7時くらい。
平日なので、みんな仕事があります。
残れる団員でホースを台車と背負子にセットし直し、使ったホースは洗ってホースタワーに干しました。
自分も朝から現場がありましたが、お施主様に連絡し、事情を話したら、笑って「午後からで良いよ」と言ってもらえました。
消防団活動に理解をいただけない方も多いので、笑ってご理解くださるお客様は本当にありがたいです。
それにしても、ホースが乾かないで次の火事が起きるなんて。
それも、早朝が続くなんて・・・(-_-;)
| 固定リンク
「消防団」カテゴリの記事
- 消防団旅行③(2023.02.28)
- 消防団旅行②(2023.02.27)
- 消防団旅行①(2023.02.26)
- 連れて行ってもらいます(2023.02.25)
- 秋の火災予防運動(2022.11.12)
コメント
おつかれ様です!
風が強い時じゃなかったんですか?
最近 近所でボヤ騒ぎがありました。
アパートの一室からだったので
大騒ぎでした。
こわいよう。。。
投稿: おひるねおかん | 2020年3月21日 (土) 22時18分