筋肉痛は必至!
きのう、大山のケーブルカー駅舎のサッシ工事をしました。
ケーブルカーの終点(上側)駅の出入り口の「鉄」の引き戸が動かなくなってしまったので、アルミの引き戸に交換する工事です。
大山はモータープールと呼ばれる場所に駐車場があり、そこから「こま参道」というお土産屋さんや食事ができる店や旅館が並ぶ階段を延々と上り、その先にケーブルカーの駅があります。
工事の場合は、こま参道の中間くらいまで地元の人たちが作った道があって、そこまで車で材料を運び、そこから半分を階段で担ぎ上げます。
ケーブル駅に着いたら、ケーブルカーに乗せ、上の駅まで運び、駅の階段を上り、作業場所へ。
きのうはアルミ引き戸4枚(ガラス入り)、アルミ枠、ステンレスレール、工具色々、溶接機、セメント、砂などなどを十数人で担ぎ上げました。
そして、撤去した鉄の引き戸4枚、鉄の枠、鉄のレール、コンクリートいろいろ・・・これを持って下りました。
きっと筋肉痛は避けられないでしょう・・。
この駅舎の工事は何度もあって、いつもは自分ひとり、もしくは元請けの大工さんと運ぶので、何往復もするんですが、昨日は大人数だったのでものすごい「楽」でした。
写真は後日!
| 固定リンク
「ドアの工事」カテゴリの記事
- 水平垂直(2022.02.08)
- ユニットバスのドア交換工事(2022.01.26)
- クーラーの中②(2021.07.11)
- ドアを引戸に(2021.07.06)
- ペット用シャワーブース(2021.06.18)
コメント