雨の日対策「ガラリ障子」
今日は現場が1件だけでした。
つまり「暇」でした。
悩んでも仕方がないので、前々から考えていた「自宅用」を作ってみました。
何かというと、「引違い窓」ってテラスとかひさしとか無いと「雨」が降ってくると開けられないじゃないですか!
そうなると特にこれからの季節は、エアコン使用していない微妙な気温だったり、寝付いた後だったり、そういう時に窓を閉め切るとつらい。
そこで、アルミサッシ屋さんなので、在庫や発注ミスして売れ残った引違い窓の障子の中を
ガラスを入れずに「ガラリ」を組み込んで、窓にはめ込んだら、雨が降ってきても窓の換気ができるなぁ、なんて考えていたんですよ。
うまい具合に「ガラリ」の部材も在庫であったので、暇なのを良いことに、ここぞとばかりに作ってみました。
暗くはなるけど、雨が降ったら嵌め込んで使って、雨が止んだら外してしまっておけば良い。
と言うことで試作品を一つ作ってみました。
(写真は後日載せますが・・・)
障子の在庫もう少しあるから、ほかのところも作ってみようっと!
| 固定リンク
「窓のリフォーム」カテゴリの記事
- 台風、リフォームシャッター工事(2022.07.05)
- ビルの小窓の取替工事(2022.06.22)
- 室内に面格子(2022.05.24)
- 9階(2022.05.12)
- マドリモ浴室窓 ユニットバス完成しました(2022.03.14)
コメント