5月
5月が終わります。
ここ最近は、毎日が早かったんですが、
ここのところ時間が過ぎるのが遅くなって
「やっと6月かぁ」という感じです
何でですかね?(笑)
6月の仕事はどうかなぁ?
3つほど少し金額のある現場が決まっていますが、雨の状況でどんな進行具合になるか?
と、グダグダ言っていても何も始まらないので、前を向いていきます!
5月が終わります。
ここ最近は、毎日が早かったんですが、
ここのところ時間が過ぎるのが遅くなって
「やっと6月かぁ」という感じです
何でですかね?(笑)
6月の仕事はどうかなぁ?
3つほど少し金額のある現場が決まっていますが、雨の状況でどんな進行具合になるか?
と、グダグダ言っていても何も始まらないので、前を向いていきます!
日曜日、早起きして、Takaが出るテレビ「僕らの時代」を観ました。
と、言いたいところなんですが、日曜日は寝坊する日なので、「録画」して観ました。
Takaと佐藤健の仲の良さ
親の事
音楽の事
なんでテレビに出ないか
・・・
30分なのにいろんなこと話してくれました。
いつか「c.h.a.o.s.m.y.t.h」で対談しないかな~
三浦春馬君はもういないけど・・・
7月にONE OK ROCKがアコースティックライブをやることが発表されました。
「行きたい‼️」です🎋
でも、世の中の情勢がこんなで、行けるかなぁ💦
更にその日程は地元のお祭りの時期
もっとも、このご時世だから、そっちこそやるかなぁ。
まあ、チケット取れるかが先の心配ですね(笑)
ブログを毎日書き続けて「丸12年」となりましたぁ㊗️
お付き合いいただいている皆様ありがとうございます。
まだ、なんとなく書き続けていくと思うので、よろしかったら今しばらくお付き合いください。
よろしくお願いいたします㊗️
今夜は商店会の活動の「フラワーロード」の準備の為、花壇に生えてる去年の草花の撤去作業でした。
会長になるまで、この「撤去」という作業を商店会でしていたことも知りませんでした。
今年の花植えは来月6日です
昨年
「網戸張替えいたします」
と言う上り旗をネットで見つけ
数枚購入し
店頭に立てていました。
これが、結構 反響があって、
かなりの数の注文をいただきました。
雨の日も風の日も出していたので
数枚あった上り旗は全部ぼろぼろに・・・
そのまま、冬になったので
「春になったらまた購入して立てればいいや」
とか思っていたんですが
3月の終わりごろ出そうとして
数枚購入したものが1枚も残ってないことを忘れていて
「買わなきゃ」と思ったものの
そのまま購入も忘れていて
今日までほっぽりっぱなしにしていました。
そして、先週末やっとネットで注文
その上り旗が今日届きました
早速店頭に
すると偶然だとは思いますが
いきなり数件の依頼が・・・
そんなに効果あるもの?!
ありがやた、ありがたや~
じゃ~ん!
我が家の長男が「20歳」の誕生日を迎えました。
長女の時ほど 生まれた時の「鮮明」な記憶はいまいち残ってないんですが(笑)、
(次男に至ってはほぼ鮮明な記憶はありませんが・・・)
それでも、陣痛が来て、
夜中に病院に連れて行き、
明け方「産まれた」からと看護婦さんからの電話で起こされたことは
ものすごく鮮明に覚えています。
それ以上に
お母さんから初めて離れた長女が
母親恋しくて毎日泣き続けたことの方が
鮮明な記憶ですが・・・
長男は明るく健やかに育ってくれました。
仕事が大変で、疲れて帰った時に
走り寄ってきて、抱き着いてくる長男に
何度も心を助けてもらった(癒された)記憶があります。
中学のリレーの選手に選ばれて
私たち夫婦のささやかな夢がかなったことも。
そして、大きくなってここ数年は仕事でも助けてもらうことが多くなりました。
ありがとう
このまま、のびのび育っていってください!
ちなみに今日は朝から一日出かけてしまい、彼は不在でした(笑)
たまたまここ最近の事なんですが、
「急いで寸法を採ってほしい」と依頼され
時間を調整して採寸しに行って
見積りを提出(FAXや郵送)したあと
音沙汰が全くないお客さんが、5,6件ありました。
皆さん検討されているのだと思って
あえて催促などの連絡はしていないんですが
うんともすんとも無いので
「もしかして見積り届いていないのかも・・・」
とか思ったりしています
仕事なので、打合せと見積りは必要ですし
納得していただかなければ
失注も仕方ありません
でも、こう重なると
少し気になります・・・
マンションの2階の部屋の掃出し窓(背の高さくらいの窓)のガラス修理をしました。
中桟が無い1枚ガラスの網入ガラス(厚さ6.8mm)を2枚
エレベーター無し
階段担ぎ上げ下げ
アルミサッシ含めて1枚の重量は30㌔
歳はとりたくないもんです・・・
知り合いの大工さんに連れられて東京の「青山」にマンションの戸車を調べに行きました。
個別に行くのかと思ったら「俺が乗せてく」との事。
大工さんは後期高齢車です。
断るわけにもいかず乗せて行ってもらいました。
ただ、雨が降っていた事もありますが、怖い怖い・・・
頭に「後期高齢者」だということもあって、高速道路で頻繁に繰り返す車線変更のたびに体が硬くなります。
まあ、無事帰っては来れましたが、筋肉痛になりそうです。
今日一日は仕事を詰め込みました。
週明けに現場が重なって来たので、「今日出来ることはやっちゃおう!」ってことで、お客様に「今日やっていいですか?」って問い合わせたら、皆さんが快く「OK」
まさか全部「OK」だと思ってなかったので、さすがにドタバタしてしまいました。
でも、全て完了!
そして、4月ひと月 顔を出せていなかった大工さんのところに営業もできました。
そして次の現場の打ち合わせも少しできました。
一昨日に続いて「草刈り」
一昨日かなり刈ったと思ったんですが、刈った草をある程度集めて山にしてみると、どかした部分に結構「刈り残し」が・・・
残りの草刈り機が入れない部分だけ 今日はやるつもりでしたが、結局再び全体をやる結果に・・・
プロの様にはいきませんね(笑)
”連休します”と昨日言っておきながら
いきなり今日は大工さんに頼まれて、アルミサッシの戸車の修理になりました。
そして出かけたついでに
4月分の請求書をお得意様先に配達しました(全店お休みしてましたが)
それから午後はうちの倉庫(作業工場)周りに生い茂ってしまった「雑草」の草刈りを!
しかし、生い茂ってしまった雑草は刈るだけで精一杯
刈った草をゴミ袋に入れて明日のごみの日に出そうとしましたが
90ℓのごみ袋に4袋詰めた段階で、
「あと50袋以上になりそう・・・」と思われ
知り合いの緑化土木に頼んで草を有料で処分することにしました。
過去刈った草を「そのまま放置」したんですが、そのまま山積みにした草は表面だけ枯れて、中は腐るという事態を招くので、今回は有料処分にしました。
これだけ広いと仕方ありません。
まだ、残り刈らなければならないので、連休最終日にでもやろうかと思います。
5月に入りました。
朝から「快晴」です(^o^)/
とか思っていたら、午後から一転「強風」
そして、雷が鳴り始め、あっという間に土砂降り・・・(・・;)
マンションの9階のペアガラス修理やっていたので、たいへんでした💦
ただし、長男が手伝ってくれていたので、無事完了しましたが、いやあ、怖い恐い( ; ゚Д゚)