劣化
学校の3階の窓ガラスが落下しました
幸い落下した場所に子供達もいなかったので、被害はガラスだけだったんですが、
調べたら、落下防止の「外れ止め」部品がセットされていませんでした。
それも、学校全部の窓
これまで何十年もの間、何事もなかったから良かったんですが、おそらく建てた時からやっていなかったと思われます。
建設会社の手抜きですね・・・
そこで緊急に全部の窓の「外れ止め」をセッティングするように依頼され、今日やってきました。
何十年も経っているプラスティック製の外れ止めなので、劣化も激しい。
セッティングしなおしましたが、このままで大丈夫なのかは保証できません。
この事故で市内全校に点検の通達が行ったみたいですが、古い窓ってこの学校と同じように劣化激しいんですよね・・・
予算もあると思いますが、結構な問題なんじゃないかなぁ
| 固定リンク
« タワーマンション | トップページ | 真っ黒 »
「仕事のつぶやき」カテゴリの記事
- 日本橋馬喰横山(2025.02.05)
- エレベーターで3階まで、階段でもう一階上がります(2025.02.01)
- 湯河原リフォーム物件、2階の分を納品(2025.01.30)
- ぶっつけ本番(2025.01.22)
- ゴムからシリコンに(2025.01.18)
コメント