かしめ
昨日使用した工具「ハンドリベッター」です
「かしめ」と言う例えばアルミとアルミをサンドイッチして止める工具
何故2つあるかと言うと
右が父の代から使っていた古いもので、左が昨日慌てて購入したもの です。
これまでずっと右側のものを使っていました。
しかし、どうにも調子が悪い・・・
色々とばらして組みなおしてみたりしたんですが、調子が悪い
でも、調子が悪いなりにこれまで30年ほど使ってきたんですが、きのう遂に動かなくなりました。
仕方が無いので、現場の途中でホームセンターまで新しいものを買いに行きました。
それが左のもの
新しいものはそれはそれは快適に動きます
右のものを使って数本打つのに1時間近くかかっていたのに、新しいもので残り全部を1時間かからないで終わってしまいました。
こんなことだったら調子が悪くなった何十年も前に取り換えておけばよかった・・・
現場を終え、店に戻り、新しい工具を片付け、古い工具を処分する前にもう一度ばらしてみるか・・・
と、ばらして
「一度試してみるか」と使ってみると・・・
あれ?
ちゃんと動くよ!
何だったのさっきまで????
原因もわからず、使えるリベッターが二つになりました(笑)
けっこう金額高かったのに!
| 固定リンク
「仕事のつぶやき」カテゴリの記事
- 短納期(2022.07.02)
- えっへん!(2022.06.17)
- 実験施工(2022.06.14)
- 甘い考え(2022.06.09)
- 雨が降る前に付け直し(2022.05.30)
コメント