専門家が見に行く前に
「電気錠が壊れた」と修理の依頼をされました
しかし、さすがに電気錠の修理まではできません
仲間の「鍵屋さん」にお願いして修理してもらうんですが
現場を見たものが一般の方なので、どれがどのように故障しているのかが、いまいちわからない状態
一応、その症状を教えてもらい、鍵屋さんに聞いてみると
「そこが動かないのなら、多分交換しないとダメかも」
との事
でも、未確定のまま鍵屋さんに現場に行ってもらうのも失礼なので
とりあえず私が現場に行って、見て、その状況をLIVEで鍵屋さんに連絡してどうすれば良いか判断してもらうことにしました
(最も私が行ったって人工は、かかるんですけどね。普通の人は見に来ただけだと費用は発生しないと思ってますが)
で、日程を調整し、見に行くと・・・
これが見たら一発でわかる「故障じゃない」状態
鍵屋さん行かせなくてよかった・・・
ネジだけ閉めて完了
料金は・・・
| 固定リンク
「鍵の修理」カテゴリの記事
- 面付本締錠(2022.04.11)
- 専門家が見に行く前に(2021.10.22)
- ギリギリ(2020.02.15)
- ダミーシリンダー(2020.02.01)
- 連荘(2019.12.03)
コメント