« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月31日 (水)

8月終わりぃ

8月終わり~

暑いのも終わる?

終わりませんよねぇ

暑いのって、9月いっぱいでしょうか?

雨も多い気が・・・

9月も一生懸命働く所存です(笑)

天候に悩まず、現場ができますように!

 

| | コメント (0)

2022年8月30日 (火)

浴室中折れドア取替ます

古いお風呂のドアが壊れたのを交換しました

もちろん、枠から取り外してなんてことは、大工事になるので、枠を残して、その枠の上に新しい枠を乗せる「カバー工法」で

作業時間は半日

防水の為に、枠回りにコーキングするので、その日の午前中にやってしまわないと、夜お風呂に入れないので、作業は午前中完了必至

以前は「施工写真」も写していましたが、狭いお風呂廻りでの撮影は、皆さんにお伝えできるほど上手く写せないので、撮らなくなりました(笑)

でも、お風呂をユニットバスに取り換えたりしない場合、これが一番いい方法です

今日は「お風呂の中折れドアを取り換えます」と言う宣伝でしたぁ

と言うか、取替しました

 

| | コメント (0)

2022年8月29日 (月)

網戸張替えいたします

もうすぐ8月も終わります

だいぶ、涼しくもなってきました(と言っても30度越えてますが)

夜が、熱帯夜じゃないだけでも かなり楽です

と言うことで、網戸の張替えの需要が増えてきます

お客様の家から持ち帰って、網戸外して、アルミを洗って、乾かして、ゴムを新しくして、張り替える

これを夜やります(昼間は現場に出ているので)

これをやるので、お客様のお宅で、張り替えるのはやっておりません

と言う、「網戸張替え、やってますよ」の宣伝でした

 

| | コメント (0)

2022年8月28日 (日)

白くぼやけた

日曜日なんですが、父が「眼鏡が見えなくなったから、眼鏡を作り直したい」と言い出したので、

「どんなふうに見えない?」と聞くと

「白くぼやけた様・・・」

まさか、目の方の病気じゃ・・・

少し焦りました

でも、眼鏡屋さんに行くと、病気ではなく、あまりにも手荒に扱った結果、レンズに擦り傷がたくさんついて、すりガラスの様になっていたことが判明(最初に家で確認しないから、余計な不安が起こるんですが)

新しい眼鏡を作って、ことは済みました

90歳に父は、元気!

でも、一つ一つの行動が心配です

一緒に住んでいるので、妻の負担は計り知れませんが、息子である私が、日々気を付けていかなければと、思います

| | コメント (0)

2022年8月27日 (土)

ゆるみ

知り合いから紹介されたお客様が、「玄関の鍵がかからなくなったから、修理(交換)してほしい」と依頼されました

ドアのメーカー名や種類も伝えられましたが、職業柄 見ないと不安・・・

と言うことで、お客様のお宅に採寸に行きました

触ると、確かに鍵がかかりません

それも、クルクルと空回りし、何かの拍子にかかる、といった状態

何だろう、

新しいシリンダー(鍵をさす部分)を交換しても、こんなに不安定にクルクル回ると、他に原因があるような気がする・・・

考えても原因がわからないので、とりあえず、取り外してみました

カバー材を外すと、シリンダー部分が、何となくガタガタいう気が・・・

原因は、シリンダーを固定しているネジが、緩んでいただけでした( ´艸`)

見に来ないで、言われたまま、新しい鍵を取り寄せていたら、無駄になるところでした

稼ぎにはならなかったけれど、お客様が安心できたから、良しとします

| | コメント (0)

2022年8月26日 (金)

前より

以前、波板のカーポートを修理させていただいた現場で、数年ぶりに連絡があり、「(数年前に)修理した後から、風でバタバタ音がするようになったので直してほしい」と言われました

数年前に台風で、波板が吹き飛んでしまい、その時に波板を固定していたのがプラスチックのフックだったので、劣化して折れてしまい、これではだめだからと、折れにくいステンレスのフックに替えて、固定ピッチも細かくして、取付けたのですが、それでも音がバタバタいうみたいでした。

お施主様には、「交換する前の方が音はしなかった」と、言われてしまったので、ちょっとがっかりして、交換したポリカーボネートの波板を取外し、元あった塩ビの波板を、プラスチックのフックで、固定しなおしますよ、と相談すると、それは困る様子

元々、雨どいもほとんどない、どこのメーカーかもわからないカーポートだったので、どうしていいかわかりません

それも、数年たって、「交換したときから」言われても・・・

交換したときには、固定ピッチも狭くしたので、「前よりはバタつかない」と確認したはずなんですが・・・

どうしたらいいか、悩み中です・・・

| | コメント (0)

2022年8月25日 (木)

同じ

今日も同じです

もう、書くのも同じ感じで・・・

| | コメント (0)

2022年8月24日 (水)

悶々

今日も、お盆前から待ってもらっていた、お客様のガラス修理

ガラス修理なので「緊急」だったんですが、うちと先方のタイミングが合わず、今日に

その後は、後から頼まれた物件が、急ぎで

今日もごちゃまぜ

毎日、これをやろうと決めているのに、約束の連絡が遅れたものから後回しになるので、悶々としながら、作業しています

| | コメント (0)

2022年8月23日 (火)

ごちゃまぜ

お待たせしましたお盆前から

今日は川崎へ

工場のドアが風で折れてしまったので、それを引戸に替えたいという、要望の打合せ

その後、とんぼ返りして、緊急に頼まれた2物件の打合せ
(他にも待ってもらっているお客さんいられるのに・・・)

そんな感じで、待ってもらっているお客さんと、後から頼まれるお客さんと、ごちゃまぜの状態です

どうしよう・・・

| | コメント (0)

2022年8月22日 (月)

学校のガラス修理

さあ、「夏休み中」にやる、学校のお仕事です

今日は「ガラス修理」

全部で、20枚くらい

そのうち数枚は、スチールドアの「パテ撤去」

明日、予備日にしていますが、お盆前から待ってもらっているお客さんの仕事も、やらないとまずい状況なので、なんとか今日中に終わらせたい!

と言うことで、かなり高スピード(自分なりの)で頑張りました

「夏休み中に」なので、校舎内には他の業者さんも、たくさん作業されていて、先生もあっちに行ったりこっちに来たりの中、譲り合いながらの作業でしたが、なんとか完了

お盆前から待ってもらっているお客さんに、連絡して「明日行けます」と告げると、かなり喜んでくれました(とりあえず打合せだけですが)

他にも待たせてしまっているお客様が、かなりいるので、なんとかしないと

| | コメント (0)

2022年8月21日 (日)

日曜

今日は、日曜日なので、もちろんお休み!

何痛かわからない痛みをいやすため、のんびりしております

| | コメント (0)

2022年8月20日 (土)

何痛

昨日、ドタバタした現場のつづき

今日は、残りのFIX窓の外部に「防水」の為の、コーキング作業なので、一人

足場があるので、その上で作業

ところが(ここのところ「ところが」が多い気が・・・)

この足場は、塗装の為に組まれている足場なので、ガラスにコーキング打つには、邪魔な位置にあり、かえってやりずらい・・・

体を変な感じに曲げながら、やりましたが、
以前、いとこの手伝いで、こんな感じで、「腰」痛めてるので、ものすごい慎重にやりました

で、無事完了

昨日の作業も相まって、筋肉痛と言うか、もはや何痛なのかもわからない痛みが、体中に・・・

昨日、手伝ってくれた次男坊は何ともないみたいで、妻と私は「歳だね」と確認いたしました

| | コメント (0)

2022年8月19日 (金)

在庫②

今日と明日の2日間、会社のオフィスの窓のガラス押えているゴムの交換作業

外部に足場が掛かっているので、落下の心配は少ないんですが、w750×h1500で厚さ5㎜の引戸なので、結構重い

そこで、家族に頼んで、店も休みにして、妻と次男坊に手伝ってもらいました

ところが、1枚目をバラしたときに、準備していたゴムの溝幅が違うことが発覚・・・

事前に採寸の際、窓を外せなかったので、ゲージで溝幅を計測し、確認していたんですが、その溝に1段段差があったため、人廻り少ないゴムじゃないと合わない・・・

店に戻って、取ってくるのでは間に合わないし、第一在庫があるかどうかも確認してない・・・

ふと、仲間のガラス屋さんが近所にあることを思い出し、ダメ元で問い合わせてみると、メーカーは違うけど見事にありました

急いで取りに行って、作業開始

しかし、メーカーが違うと、微妙に合わないので、組み替えるにも倍以上時間がかかてしまいました

家族3人、流れ作業で、組換えをやりましたが、夕方には手が動かない状態でした

まあ、今日の完了目標まで到達できたので、なんとかなりましたが、仲間のガラス屋さんが在庫持ってなかったら、と思うとぞっとします

あ~疲れた・・・

| | コメント (0)

2022年8月18日 (木)

在庫

来週、夏休み中に終わらせる学校のガラス修理に使う「フィルム貼りガラス」を作りはじめ、
ガラスを切断し終わり、さあ、フィルムを張るぞ!となってから気が付きました

貼るフィルムが足りない・・・

フィルムは50m1巻の箱で買っているので、「まだあるだろう」とか確認もしないでいたら、この様・・・

偶然、午後からフィルムを仕入れている会社の方面に仕事があったので、急いで注文して、在庫があることを確認したので、事なきを得たのですが、これが工事の直前だったりしたら大騒ぎでした

夕方帰ってきて、明日の現場の準備をしていると、今度は不動産屋さんから
「明後日、引き渡しの物件の、浴室ドアが壊れたから、大至急修理して!」との緊急依頼

もう、夜の7時近く・・・

トラックには明日の荷物満載で、もう出かけられません・・・

仕方なく、乗用車に工具積んで、現場に

「壊れた状態によっては、そんなにすぐ直せませんよ」と言ってありましたが、なんとしても直さないとまずい感じ

見ると、吊ってある戸車のタイヤもない状態

こりゃぁ、①探して②取り寄せて③入荷したら修理して④探せなかったら扉ごとカバー工法で交換
だなぁ

とか思って、部品を外してみると、何となく、在庫あったような・・・

急いで店に戻り、探すと、ありました

それも結構な数・・・

前にもこの物件で、こんなことあって、在庫取ってあったんだ、ってことすっかり忘れっていました

時刻は夜の8時過ぎ

交換して、無事完了

ドタバタした1日になってしまいました

 

| | コメント (0)

2022年8月17日 (水)

仕事再開

仕事、再開

朝一で、群馬から防水盤が来て、ガスケットのガラス取付け

その後は、午後のガラス修理だけだったのに、お休み中に留守電に7回ほどかけてこられたお客様のところに

網戸の破損との事だったので、うかがうと、何のことはない、戸車がレールから外れていただけ・・・

少し持ち上げて、レールに乗せて終わり

料金はいただきませんでした(笑)

午後からガラス修理

2時間ほどかかって、完了し、廃棄ガラスの処理を終えると、土砂降り(;´Д`)

あと、数分で、家だったのに・・・

でも、修理中じゃなかったからOKとします

なんとなく、雨が降ると涼しい気が

酷暑は通り過ぎたでしょうか?

| | コメント (0)

2022年8月16日 (火)

今日までお休み

今日まで店はお休みしています

明日からも仕事頑張ります!

| | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

草刈り

お盆休み

倉庫前の草刈り

炎天下

朝からお昼まで

汗だく

お昼にシャワー

午後は暑くて動けず

でも、3時から再開

5時までやって、全部終わらず


明日は今日より暑いらしい


・・・とても、続きは・・・

| | コメント (0)

2022年8月14日 (日)

①お盆休みにやったこと

今日もお休み

家を建ててすぐにホームセンターで買った、リビングの簡易畳が、流石に18年近く使ってボロボロなので、買ってきて敷き直しました

①お盆休みにやったこと

です(笑)

| | コメント (0)

2022年8月13日 (土)

お盆休み

13日~16日まで、お盆休みいたします

今日は迎え火

なのに「台風」直撃

去年も雨だった様な

おしょろさんは、雨を避けて、少し奥に作りました

お線香を持って、隣近所に回ることはできませんでしたが、無事「迎え火」はできました

| | コメント (0)

2022年8月12日 (金)

玄関ドアのガラス修理

なんだか世の中、既に「お盆休み」突入しているみたい

街中も何となくお休みモード

で、朝から「玄関ドア」のガラス修理

そのお施主様、少し前に、ネットで
「ガラスの何とか」みたいなところに
ガラス修理依頼して、
高額な金額支払って修理してもらったものが、
数日でまた割れてしまったそうで、

「修理してほしい」と依頼が来まして、
少し前に寸法取りに行ったら、玄関ドア

玄関ドアって、意外と修理が難しかったり、できなかったりするので、よく見てみると

まあ、その「ガラスの何とか」さんも、苦労された跡が・・・

その方が「できない」か「大変だから簡単な方で」とのどちらかで判断されたみたいで、

「できる方法」で修理されてました

結果、「まあ、衝撃には絶え辛いよなぁ」と言う形で、再び破損

「今度はちゃんと修理してほしい」と言われ

「この場では難しいので、店に持ち帰り、分解して、ガラス修理して、組み戻して、届けます」
として、もちかえり、修理しました

これがまた、重いし、複雑だし、「ガラスの何とか」さんが修理したものを撤去するのに大変だし

で、朝からやって、届けられたのは「午後」

とにかく、分解して、戻せて、良かったぁ

一瞬、直せないかと思ったぁ

直せなかったら、その家の玄関ドア無くなるところだったぁ

「ガラスの何とか」さんも、この修理、苦肉の策だったんだろうね。

まして、時間かけてたら、他の仕事できないし

きっとまともに修理してたら、高額どころの金額で済まなかったんじゃないかな

と、やる前に、感覚で見積り出しちゃって、「もっと、金額かかったなあ」と思う私でした(笑)

| | コメント (0)

2022年8月11日 (木)

草刈り

今日は「山の日」という祭日ですって!

そして、90歳の父がやりきれなくなった(その歳なので、当たり前ですが)畑の草刈りを朝からやりました

この気温の中で、長袖・長ズボンにカッパズボンと長靴、そして麦わら帽子

お昼まで頑張りましたが、とても全部やり切れません

そして、とても午後からもやる体力は残っていませんでした・・・

残り、いつやるかなぁ

| | コメント (0)

2022年8月10日 (水)

網戸取付「完了」!

ついに学校の網戸全部完了しました

今日は次男坊に手伝ってもらって、網戸の嵌め込み、調整

2階に26枚

3階に60枚

4解に72枚

担ぎ上げだけでも、この気温なので、ちょっとヘコタレ・・・(笑)

更に、2/3は窓から体を乗出して、取付け・調整なので、こっちにほとんどの時間がとられ、終わったのは夕方5時ギリギリでした

とにかく、無事に終わって、良かったぁ

| | コメント (0)

2022年8月 9日 (火)

平日の真昼間

午前中、道灌まつりの露天商等出展者会議に出席

お役所の仕事ですが、平日の午前10時から

半日仕事できず・・・

まあ、前々から言われていたので、予定は組んであったから大丈夫なんですけど

それにしても、会議は夜やってもらえるとありがたいんですが、平日の真昼間は、ちょっと・・・

昔の商店会長さんとかって、従業員さんたくさんいたから、平日の昼間でも時間つくれたんですよね

一人でやってる自営業者には、仕事お休みしないとできないから、こんなのが月に何度もあると、お店が潰れちゃいます

 

今日は、愚痴 でした

| | コメント (0)

2022年8月 8日 (月)

前倒し

今日も「お盆明け」のつもりだった、別の学校の「網戸取付」をしました

枚数は3枚なので、時間は短時間で終わりましたが、お盆明けに回るよりは、早めに網戸が使える様にできたので、良かった

そして、お盆明けの仕事も一件受注できました

とりあえず、遊ばずに済みそうです

| | コメント (0)

2022年8月 7日 (日)

前日招集、

地元の先輩が「還暦」を迎えました

出会った頃はみんな若かったのに(当たり前ですが)、いつの間にか「還暦」

少し年上の先輩に、先々週あたり
「お前が還暦祝い、企画しろ!」
と頼まれていたんですが

網戸取付フィーバーど真ん中で、それどころではなく、
正直「どうしよう・・・」と悩んでいたんです

すると妻が
「これだけお世話になっているのに、
その先輩のお祝いは、あなたがやらなきゃダメでしょ!」
と一喝

そして
「とりあえず、片っ端から声を掛ければいいじゃない!
それで、集まらなくても、本人とあなたと少し年上の先輩の4人は集まるでしょ!」

と言われ、
一昨日、本人と少し年上の先輩に「予定空いているか?」の確認を取りました

そこから、その先輩の知り合いで、私が連絡とれる人達に一気に連絡を取り
会場を押え、
「赤いちゃんちゃんこ」をネットのお急ぎ便で取り寄せ、
ケーキ屋に「還暦祝い」のケーキを頼みました

「前日に予定空いてる人なんて、そんなにいないよなぁ😟」
と思っていたら、
なんと声をかけたほとんどの人が来てくれて、
結果「大宴会」になってしまい
逆に「コロナ」が心配な状態・・・(;^_^A

でも、すごく盛り上がって、やって良かったぁ、と、ほっと一安心できました

まあ、集まったのはその先輩の人徳ですけどね(笑)

| | コメント (0)

2022年8月 6日 (土)

ちょっと大板ガラス修理

これも、「できれば早めに」と頼まれていたガラス修理

1659333080018

ガラスは取り寄せてあって、網戸レール取付が早めに完了したので、作業できるんですが、ちょっと大板ガラスなので、重くて一人で作業はできません

4日に手伝ってもらったいとこに、これもお願いしたんですが、いとこも当然お盆前で忙しい・・・

どうしよう・・・

そう思っていたら、急遽「今日の午後なら大丈夫」だと連絡が来ました

急ですが、現場も年中無休なので、「大丈夫」

と言うことで、急遽、ガラス修理できました

いとこに本当に感謝です_(._.)_

| | コメント (0)

2022年8月 5日 (金)

空きました

お盆前、全部を学校の網戸工事の予定を入れていたので、レールの取付けが予想外に早くして、仕事に空きが出ました

とは言っても、「お盆前に」と言う依頼があって、「網戸工事に目途がついたら」とお願いしていたので、

急遽それらのお客様のところに「仕事できます」と連絡し、作業させていただきました

もちろん明日も

でも、意外と材料取り寄せの作業が多く、打合せはしたけれど、材料がお盆明けじゃないと入らない現場ばかりで、結局は打合せだけでした

まあ、お盆前に 思い切り焦って仕事するより、落ち着けて良いんじゃない

と、言い聞かせ、仕事しております

| | コメント (0)

2022年8月 4日 (木)

レール取付、前倒しで完了

今日も学校の網戸レールの取付け

今日はいとこが助っ人に来てくれ、次男坊と3人で取り付けました

今日ある程度まで進めば、レールの取付けは、「明日一人で完了できるかなぁ」
なんて思っていて、
自分はひたすら下レールを取付けていき、いとこと次男坊は、一人では取付けに手間取る部分の上レールの取付けをしてもらいました

ところが、お昼休みに入るころ、いとこたちの作業場所へ行くと、なんとあと2教室で完了しそうな勢い

初日、同じ部分の下レールを一人で取り付けるのに、丸1日かかったのに・・・

結果、お昼明けからあっという間に2教室完了し

それに追っかける形の私の作業も追いつき

あとは、明日一人でやってしまおうと思っていた、通路側部分のレールもいとこと2人で一緒に取付け

なんと完了してしまいましたぁ

びっくりです

報告しに行った学校側もびっくりでした

あとは、網戸自体の嵌め込み調整をやるんですが

網戸自体が、メーカーから明日以降に出来上がってくるので、

話し合った結果、全部そろってから嵌め込みに行く、ということでまとまり、

明日から数日は、空いたため、他の仕事をできる様になりました

いとこ様様です

| | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

網戸取付2日目

今日も朝から網戸の工事

ひたすらレールを取り付けます

ところが、学校側から「午後は勉強会があるので、音が出ると困るんです」といわれ、工事は午前中で終わり

まあ、昨日次男坊が間配りしてくれていたので、ひたすら取り付けるだけ

思っているよりも進みました

明日はいとこが手伝ってくれるので、なんとか今週中には、レール取付終わりそうな気がしてきました

| | コメント (0)

2022年8月 2日 (火)

学校網戸工事

さあ、いよいよ学校の網戸取付開始

今日は次男坊と二人

朝から、加工した網戸アルミレールを荷上げし、校内の取付け場所に次男坊に振り分けてもらいました

と言っても、全部の箇所に配り終わるのに1日かかりましたが

そして、私はレールの取付け開始

校内に設置された温度計はなんと「40℃」・・・

次男坊と水分をガンガンとって、仕事をしました

ところが、夕方の4時ころ、次男坊が
「お父さん、教室にエアコンのリモコンが置いてあったから、スイッチ入れたら冷房きいた」と言ってきました

学校に使っていいと言われてなかったので、「じゃあ、内緒で使っちゃおう」とか話していたら、事務員さんが来て
「あ~、エアコン使わなかったんですかぁ? ガンガン使ってくれればよかったのにぃ」と言われてがっかり

ラスト1時間だけエアコン利く部屋に避難しました

朝から知っていれば・・・

| | コメント (0)

2022年8月 1日 (月)

8月

8月

明日から、学校の「網戸」取付工事に入るので、他に頼まれている現場を、今日中にある程度処理していかなければならず、ちょっとドタバタ

更に緊急の依頼も入って、ドタバタ

そして、明日からの準備

明日から何日くらいで終わるだろうか?

次男坊が手伝ってくれると言うので、次男坊だよりに頑張ろうと思います

4日には、いとこも手伝ってくれるので、なんとか今週中にレールの取付けを終わらせたいなぁ

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »