前より
以前、波板のカーポートを修理させていただいた現場で、数年ぶりに連絡があり、「(数年前に)修理した後から、風でバタバタ音がするようになったので直してほしい」と言われました
数年前に台風で、波板が吹き飛んでしまい、その時に波板を固定していたのがプラスチックのフックだったので、劣化して折れてしまい、これではだめだからと、折れにくいステンレスのフックに替えて、固定ピッチも細かくして、取付けたのですが、それでも音がバタバタいうみたいでした。
お施主様には、「交換する前の方が音はしなかった」と、言われてしまったので、ちょっとがっかりして、交換したポリカーボネートの波板を取外し、元あった塩ビの波板を、プラスチックのフックで、固定しなおしますよ、と相談すると、それは困る様子
元々、雨どいもほとんどない、どこのメーカーかもわからないカーポートだったので、どうしていいかわかりません
それも、数年たって、「交換したときから」言われても・・・
交換したときには、固定ピッチも狭くしたので、「前よりはバタつかない」と確認したはずなんですが・・・
どうしたらいいか、悩み中です・・・
| 固定リンク
「エクステリア工事」カテゴリの記事
- アルミテラス波板の交換(2023.07.24)
- バルコニーデッキ材交換(2023.06.19)
- ストックヤード完了(2023.05.16)
- ストックヤード2日目(2023.05.13)
- ストックヤード1日目(2023.05.12)
コメント