なめてもらっては・・・
午後から、ジッパーガスケットのガラス取付作業をしに、綾瀬の工場まで行きました
このガラスは、厚さ6ミリのガラスの4隅を50Rに切断加工して、内側面に熱線カットのフィルムを張ったものを作るんです
で、このフィルム貼るときに、ごみは当然ですが、埃も付着すると、製品としてはクレーム対象なので、毎回、作業場を閉め切って、妻と二人で張っています
夏なんて、エアコン無い作業はで・・・
それが、今回は、内側面だけでなく、表面にも外張り用の熱線カットフィルムを張る作業
で、何度も確認して、
1枚目のガラスに表面フィルム貼る
もう1枚のガラスは内側面にフィルム貼る
というものなので、作っていきました
まあ、図面見て、何となく
「違うんじゃないかなぁ」とか思って、何度も確認したんですが、間違ってないとの事
到着して、どちらの扉に、どちらのガラスを取り付ければいいか?確認したところ
「両方同じガラスなので、どちらかなんてないですよ」
との事
おいおい!
何度も確認したろ(# ゚Д゚)
工場の出荷期日は「今日」
「どうするの?」と聞くと
「とりあえず、現場に持ってきたガラスを取り付けたものを送っちゃいます。
後で、作ってもらったガラスを現場に送って、取り換えてもらいます」
との事
おいおいおい!
「誰が取り換えるの???」
「俺が現場に行くの???」
すると
「現場の誰かに取り換えてもらいますよ」だって
オイオイおいおい!
「悪いけど、このガラス取り換えるの簡単じゃないよ!
その辺のガラス屋さんだと、たぶんできる人いないよ。
じゃなきゃ、俺がわざわざ、群馬だ!名古屋だ!山形だ!に行かされてんだよ!」
(注意:口調はこんなに悪くないですけど・・・心の声が)
担当者さん
「え~!?簡単にできると思ってましたぁ」
職人をなめてます・・・(笑)
結果、現場出荷は延期して、戻って、両面に貼って、後日その工場に取付けに行く事になりました
まあ、ジッパーガスケットのガラス取付け、自動車ガラス屋さんならできるかな
| 固定リンク
コメント