箱根芦ノ湖アルミサッシ取替工事つづき
そう、以前お話しした投げ捨てられた窓に、工夫して新しいサッシを組み込む工事です
古いサッシなので、捨てられたガラス戸だけ同じものを新しく作るなんて出来ないので、
引き戸の部分に新しい枠のサッシを工夫して組み込む工事です
外すと、そこは3階に相当する高さ
そして、土砂降りなので、思い切り雨が吹き込んできます(;´Д`)
なので、パネルをちょっと外して、新しい枠を組み込んで合わせて、
外してまたパネルを嵌め込んで、新しい枠を加工して、防水シールをつけたりして、
パネルを外して、嵌め込んで、調整材を合わせながら、ビス止め
少し小雨になった瞬間を見計らい、J体を外に乗り出して、防水シールを打ち
調整材を計りながら、取付け、最後に内部をコーキングして、完了しました
ところが、作業中に何故か腰がものすごく痛くなって・・・
ギクッとかやって感触も感覚も無いので、なぜ痛めたのかはわかりませんが
その時は、腰が痛い、程度だったので、そのまま片付けて、店に戻ったんですが、
店に戻ると、ぎっくり腰の様にまったく動けなくなってしまいました
何だろう?
でも、土曜日も日曜日も月曜日も現場が続くので、休めないし・・・
| 固定リンク
「窓のリフォーム」カテゴリの記事
- 浴室の引き戸をカバー工法で工夫して新しくしました(2023.11.02)
- YKK内窓「プラマードU」Low-Eペアガラス(アルゴンガス入り)(2023.10.21)
- 今日はYKK内窓プラマードUの取付け(2023.10.18)
- 窓の取替工事 YKKマドリモ樹脂窓(2023.10.17)
- インプラスのちマドリモ(2023.09.20)
コメント