いきなり
先月辺りから始まっていた国のリフォーム補助金
「先進的窓リノベ」とは違う「住宅エコリフォーム推進補助金」みたいなやつで
今度のは、窓のほかに玄関ドアもリフォームすると「40%」くらい補助金が出るんで、
「ぼちぼち、取扱い事業者登録しておこうかなぁ」
くらいに思って、申請手続きを始めていたんですが・・・
数日前に既に補助金使用率50%とか出ていて
(ずいぶん進みが早いなぁ)とか思っていました
「先進的窓リノベ」が40%くらいなので、後から始まって、ものすごく使用率高い
それが、今日、ホームページ開けてみたら、なんと100%で、「補助金受付終了」にいきなりなっていました
50%から数日で100%ってあり得ない・・・
何が起こったんだ?
通常、80%くらい行くと、(そろそろやばいなぁ)くらいに焦りだすのに
50%が数日で100%って、大手がいくら一斉に補助金申請したって、そんなことにはならないと思うけど・・・
とりあえず、まだ取扱い事業者にもなっていなかったので、補助金を使ったお客様との契約とかは当然なかったので、被害にあわずに済みましたが、日本中に被害にあった取扱い事業者は、たくさんいたんじゃないかと思います
いくら予算がいっぱいになったって、これじゃあ国の詐欺だよねぇ!
| 固定リンク
「仕事のつぶやき」カテゴリの記事
- 入れ替え(2025.06.25)
- 群馬に出張工事(2025.06.24)
- ガラスを切って侵入(2025.06.21)
- 断熱ペアガラス入りアルミ樹脂複合サッシ(2025.06.18)
- 確認したはずなのに・・・(2025.06.16)
コメント