寒くない方が
大磯へリフォーム屋さんに頼まれて「雨戸」の交換の採寸に
ところが、雨戸のみの交換ではなく、雨戸レールから全部の交換
写真のように、木製の雨戸レールが、戸袋の中から完全に腐食していて、落ちかけていました
雨戸レールや戸袋の周りには、トタン波板が張りついていて、雨戸レールや戸袋を取り換えるには、周りのトタンまで剥がしてやり直すよう
そして、中のガラス戸も古い木製で、その部屋はお客様の寝室
これは寒い🥶
リフォーム屋さんは、お金がかかるからと「雨戸一筋だけ」の交換を希望されましたが、中がガラス戸なら一回り小さくして、アルミサッシに替えてしまった方が、周りのトタンを最低限の剥がしで済むんじゃないか、とお薦めしました
最も、自分だけでは、この工事ができないので、大工さんに次回一緒に来てもらって、相談する、ということで今日は帰りました
寒いより、寒くないの方がどう考えても良いですよねぇ
| 固定リンク
« 浴室中折れドア取替工事 | トップページ | 受注① »
「窓のリフォーム」カテゴリの記事
- マドリモ工事2日目 1日2か所できました(2025.02.22)
- YKKリフォームサッシ「マドリモ」で洗面所の窓をリフォーム(2025.02.21)
- 2025年も先進的窓リノベ補助金は継続(2024.12.14)
- 防犯対策色々(2024.12.04)
- 補助金利用の内窓取付で半額に(2024.11.21)
コメント