我が家のお話

妻、子供、両親、そして私のお話

2023年8月30日 (水)

眼科当番

今日は「母」の眼科の当番

半日仕事休みです

次は11月

父の次の病院は12月

二人同日じゃないから、楽ですが、同日だと、病院の中を走り回ります

今日は半日だけ、一人だけ、楽ちん

| | コメント (0)

2023年7月27日 (木)

第二段

そうそう、我が家の燕たち

第一段はとっくに巣だって行ったんですが、その後、第二段がやって来て、子育てを始めました

Img01258

このツバメが!第一段と同じなのか?はたまた、違うツガイが、空いた巣を間借りして子育てしているのか?わかりませんが、

Img01259

みごとに子育てし、また、5~6羽巣だって行きました

もう、第三段はないね

また、来年おいで〰️(^^)/~~~

| | コメント (0)

2023年6月26日 (月)

床屋

きのう、3~4カ月ぶりに床屋に行きました

毎回お話ししますが、床屋は横浜市港南区日野

妻の実家に行くついでに行ってましたが、私の両親が高齢(91歳と84歳)で、母の方は目が見えないので、家に必ず誰かいる様にしなければいけなくなって、そうそう妻の実家に行けなくなりました

妻単独で実家に行ってもらっても構わないと言うんですが、
嫁的にそう簡単ではないらしい
(らしいというのは無責任な言葉ですが・・・)

でも、子供たちが、色々と協力してくれて、
「お母さん行ってきて良いよ」
と、言ってくれるので、それだけが救いです

で、昨日、床屋に行くからということで、
子どもたちに留守番してもらい
妻も数時間ですが、実家に戻り、一人暮らしの母に会うことができました

実に半年ぶり
(多分、お正月だったか)

たった数時間

本当に申し訳ない

これからは、毎月とはいかなくても、2カ月に一度くらいは、「床屋」に行こう!

その時には妻も一緒に

子どもたちに留守番してもらって

 

| | コメント (0)

2023年6月18日 (日)

草刈り

梅雨の中休みの日曜日を有効利用し、倉庫周りと畑の草刈りをしました

炎天下、いつもの仕事よりも汗かいてる気がする・・・

いつもの仕事よりも、疲れた気がする・・・(笑)

それにしても、GW中に草刈りしたのに
ボサボサでした

次は7月後半か?

| | コメント (0)

2023年6月 6日 (火)

帰って来てる?

Img01175

昨日、「巣立った」と書きましたが、夕方になったら、全員戻って来ました

それも親鳥にピーピーねだりながら(笑)

どういうこと?


| | コメント (0)

2023年6月 5日 (月)

巣立った

Img01173

きのうの夕方まで、ピーピーとエサをねだっていたのに、今朝起きたら、巣だっていました

そんな急に?

いきなり静かになりました

Img01174被害者は、私の自転車(笑)

| | コメント (0)

2023年6月 4日 (日)

巣立てよ!

Img01172

あのどしゃ降りの中、親鳥はせっせと雛たちにエサを運んでいました

雛?

親鳥は、「いい加減に巣立ちしなさい!」とばかりに、巣の周りをバタバタと飛び回っては、雛たちに巣立ちを促していますが、雛たちは一向に巣立ちの気配無し(笑)

見てるこっちも「いい加減に巣立ってあげて!お母さんたち、大変だよぉ」

| | コメント (0)

2023年6月 2日 (金)

我が家の雛たち

Img01169

我が家の雛たち

見た目は立派な大人

この巣にこんなでかくなったのが7羽ほどいて、親が運んでくるエサをピーピー鳴きながら、ねだっています

| | コメント (0)

2023年5月22日 (月)

我が家のつばめ

我が家のつばめに子供がたくさん生まれましたImg01160

親鳥は、一生懸命 エサを運んできます

なんか、今年は、ひなの数が多い気がする

みんな無事に巣立つと良いな

| | コメント (0)

2023年5月 3日 (水)

GW①~草刈り

今日から7日まで連休いたします

でも、どこにも行く予定が無いので、朝から柿畑の草刈り

もう、ものすごい状態でした

結果、丸1日かかって、全部刈れました

でも、また6月ころに刈らないとダメだろうなぁ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧