ガラス修理
2023年11月 9日 (木)
2023年11月 4日 (土)
2023年9月 1日 (金)
2023年8月27日 (日)
2023年8月19日 (土)
生産中止品
古い家の室内の木製建具のガラス修理
室内の木製建具に入っているガラスなので、厚さは「2㎜」
この型ガラスは今現在生産されていません
そう生産中止品
持っている在庫で、対応していますが、これもあと数枚
それが終わると、その後は「樹脂」を入れるしかなくなります
まあ、薄くて割れやすいので、「樹脂」にした方が、多少は上部だと思います
欠点は「撓む」ので、ぼわんぼわんしちゃいますが
とにかくガラスの2㎜は生産中止です
2023年8月18日 (金)
埃
朝から近所の高校の部室のガラス修理
この部室、スチールサッシでガラスが「パテ」止め
なので、ハツリ機で、パテをハツッて撤去して、ガラスを修理します
その為、埃だらけ
埃だらけってことは「空調付きジャンバー」は使用できません
とにかく撤去終わるまでは「プレシジョンシャツ」着て「普通の長袖ジャンバー」着て、撤去しました
まあ、午前中は意外とできちゃうもんです
でも、午後からは、空調付きジャンバー着ましたが、「熱風」が入ってくるだけで、気休め状態
こうなると、夜はどっと疲れが出るんだよなぁ
歳かも
2023年8月 1日 (火)
2023年7月 8日 (土)
2023年6月20日 (火)
2023年6月11日 (日)
より以前の記事一覧
- 雨のガラス切断 2023.04.15
- 高所作業車 2023.04.10
- 楽 2023.04.07
- 35kgぐらい 2023.04.04
- 簡易足場 2023.03.31
- サンルームの屋根のガラス修理 2023.03.12
- 一発勝負 2023.03.10
- 思い 2023.03.03
- 2ヶ月近く 2023.03.01
- 緊急対応 2023.02.21
- 路上修理 2023.02.02
- 緊急ガラス修理 2022.12.28
- 年末の雨 2022.12.22
- 気合いだ! 2022.12.05
- 楽 2022.11.10
- 足場を組んで、パテ撤去のガラス修理 2022.11.01
- 掲示板のガラス修理 2022.10.08
- パテ 2022.09.27
- 割れた原因 2022.09.13
- 玄関ドアのガラス修理 2022.08.12
- ちょっと大板ガラス修理 2022.08.06
- 快晴、ガラス修理 2022.07.18
- 放課後修理 2022.06.15
- マンション1階へ 2022.06.04
- 晴れているうちに 2022.06.03
- 休み直前の修理 2022.04.28
- 高いところのガラス修理 2022.04.12
- 日常茶飯事 2022.03.16
- 筋肉痛とラッキー 2022.02.22
- 工場のガラス修理 2022.02.04
- 危険 2022.02.03
- 7尺の脚立 2022.02.01
- 紐抜き 2021.11.26
- 強化ガラス 2021.10.12
- 追加の追加 2021.09.17
- コーナーFIX 2021.09.14
- 追加 2021.09.11
- 悩ましい・・・ 2021.09.10
- 大きなエレベーター 2021.09.06
- 雑用の大事さ 2021.07.27
- 3人 2021.07.26
- ガラス修理 2021.07.08
- 中なのに! 2021.07.01
- ちょっと大変でした 2021.06.26
- スチールサッシ「パテ撤去」ガラス修理 2021.06.25
- 不思議だぁ 2021.06.19
- ガラス修理 2021.06.16
- たまに 2021.06.07
- ガラス修理 2021.04.20
- 路上で作業 2021.04.16
- ペアガラス修理 2021.04.10
- 足場を組んでガラス修理 2021.03.17
- 駐車場なし 2021.01.16
- 一人でできるもん! 2021.01.08
- 無事完了! 2020.12.29
- 甘えて・・・ 2020.12.24
- 年末高所作業車でガラス修理 2020.12.23
- 怖い 2020.12.17
- 慣れない 2020.11.21
- ガラス修理 2020.11.19
- 羨ましい 2020.06.04
- 助っ人 2020.05.01
- 屋根の上の天窓(トップライト)ガラス修理 2020.04.23
- 究極パズル! 2020.03.24
- ショック・・・ 2020.03.05
- 静かな学校 2020.03.04
- 網入ガラス 2020.02.25
- ガラス修理 2020.01.09
- 外れ! 2019.12.17
- 一人じゃないって! 2019.12.10
- 世間は狭い 2019.12.06
- 可愛い大騒ぎ 2019.12.05
- 1ヶ月かかって 2019.10.14
- 真夏の出来事 2019.09.27
- 高所作業車ガラス修理 2019.09.20
- ヘトヘト 2019.09.19
- 大きなガラス修理 2019.09.17
- 予定あり! 2019.09.11
- 轟々と 2019.09.09
- 上がったり、下がったり 2019.09.07
- 大板ガラス修理 2019.09.02
- ガラス修理 2019.08.20
- 蜜蜂と泥棒 2019.07.27
- きのうも 2019.06.30
- 休日出勤! 2019.06.16
- 予定変更! 2019.06.10
- 体力(-_-;) 2019.05.20
- 一人で仕事をしていること 2019.05.18
- 風は大敵 2019.04.05
- 天気予報当たり 2019.04.01
- ガラスグレチャン交換作業 2019.02.21
- 日本板硝子 ハイシルエ 2018.12.20
- パテ撤去 2018.11.30
- 網入りガラスは冬になると「熱割れ」します! 2018.11.29
- 泥棒被害 2018.11.28
- 大山ケーブル阿夫利神社駅ガラス修理 2018.11.01
- 丸の内 2018.10.26
- 台風がたいへんでした 2018.10.01
- 猿強盗 2018.07.13
- 高所作業車でガラス修理 2018.06.30
- パネルに交換 2018.06.12
- コーキングナイフ 2018.06.05
- 高所ガラス修理 2018.05.25
- やまどり突入 2018.05.16
- 前倒し 2017.10.30
- 台風一過 2017.10.24
- 深夜駅前ビル高所ガラス修繕工事 2017.10.20
- 今日指定 2017.08.14
- 8月初っ端、深夜工事 2017.08.01
- 高所作業車レンタル 2017.07.27
- 暑い(-_-;) 2017.07.03
- がっかり 2017.05.30
- 腰痛の原因 2017.03.24
- 山梨県出張工事 2017.03.22
- 倍以上 2017.03.15
- また 2017.02.20
- 大きなペアペアガラスの修理 2017.01.12
- 大晦日まで営業 2016.12.29
- ざ・応急処置 2016.10.15
- 高所作業車 2016.10.06
- 雨降る前に完了 2016.09.29
- 2週間~3週間 2016.09.28
- 一人で出来ない仕事 2016.09.20
- 引き続いて 2016.08.26
- バタバタ 2016.08.25
- 帰ってくると 2016.08.24
- 工場のガラス修理 2016.06.14
- 完了! 2016.05.01
- 足場の上で 2016.04.29
- 物は使い様! 2016.04.04
- 限界? 2015.11.14
- テンパ 2015.09.01
- 強化ガラス 2015.08.28